思い切ってRupiも連れて行くことに。
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_76333_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_76333_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
子供たち2歳近くになると ベビーカーには乗せずに歩かせます。
ベビーカーは 掴まって歩かせるために私が押して行きます。
普段、ちょっとそこまででも車で移動するのに慣れている こっちの子ら。
3・4歳の子なんかからは 文句が出る出る。
けど、それじゃぁダメだと思うんですよね~。
こっちの子たち、うんち座り(って名前じゃなかったでしたっけ? 不良座り、とも一時期言ったような。。。 ようは スクワットなんですけど。。。)もできないほど体が固かったりもするんですよ~。
ストレッチなんかやらせても、自分のつま先に触れない。・・・で、自分で靴下が履けない。手が余裕を持って届かないほど、体が固いから。
なんか、異常ですよね。。。
そうそう、だから 意図的にスクワットしないと触れないように おもちゃを地面に置いたりするんですけど・・・ 半腰になってて(君、その格好、腰痛めるよ?)とか、倒れるように地面にお尻ついて座り込んだりして(それじゃぁ全く意味がない・・・)とか、ね。
話が脱線しましたが、はい、着きました、空き地。
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_76333_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
って、なんだ、この写真~。
全然空き地感がない。
ま、とにかく、Rupiは今日は うちの庭ではなく、ここで日向ぼっこをしましたとさ♪
ちょっと怖がって身を低くしていました。
10分くらいすると にゃおにゃお助けを求めているかのように鳴くので、帰りました。。。
ところで、この空き地のすぐ横の家。
なんと、後ろ手にまわったら、Cat Enclosureのようなものが!
ネットでかなりのスペース、そして高さも2階まで わ~っと張り巡らされてて、
(絶対、猫ちゃん用だっ!!! いや、鳥かもしれない! いずれにしても、いいな~。。。)と物欲しげに でも 日本人なのでじーっとは見れずに 見て見ぬフリのチラ見(笑)をして参りました。
ただ残念な点は、周りに生い茂っている木々で暗い感じ。
あれが、半分くらいポカポカ日向だったら、猫ちゃんに最高なのになぁ、と 勝手に人の家のダメだしをして帰ってきました。
最近のコメント