ただ振るだけだと全然興味を持ってくれないので、
不規則なリズムで宙に飛ばしたり、Rupiの周りを床に円を描くように動かすと、
くいついてきました。
(今までは 振り方に問題があったのですね・・・)
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_77254_1.gif?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
スマホ撮影なので、連写ができず、ぎこちない感じはすみません。
とりあえず、GIFアニメーション、というのを使ってみました♪
お散歩。
塀の板が3枚外れてしまっているところを、
結束バンドで修復。
(釘で打て!って感じ?)
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_77254_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ボンビーガールで 森泉ちゃんが使っていて とても便利そうだったので、
日本帰国時に買ってきてありました。
延長技法も森泉ちゃんから。
飛び出ている部分は切らなくちゃいけないんだけど、
Spikyな感じが愛嬌があっていいかな、と。
(長男には『変』と言われたけど)
Rupiはその下の土を掘ってみたり、
隙間にぐいぐい顔を押し付けてみたり、
結束バンドに噛み付いたりしていました。
(マミーの意地悪~!)
午後、急に思い立って、Rupiの首輪を新調。
せっかくロベリアさんが素敵なサイトを教えてくださったのに、
あまりの多さに選ぶことができず、
結局また自分で作ってるし・・・
でも、ちょっと参考にさせていただきました♪
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_77254_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
「Rupi! できたよ~♪」
『ありがとう、マミー♪ でも、僕、確か男の子だったはず・・・』
「そうね、Rupiは男の子ね」
『じゃぁ なんでお花なの?』
「それは作ったマミーが女の子だからよ♪」
『・・・そっかー・・・』
「うふふふ♪」
『えへへへ♪』
最近のコメント