とんとんと話が進むときは進むと聞きましたが、本当に進むかな。
明日、この仔を見に、そしてそのまま引き取りに行きます。
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_77931_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_77931_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ビビっと来た?
いや、反対に 何も(笑)
ただ、その胸元に触りたいな~柔らかそう~、と思っただけ(笑)
はっきり言って 反則な撮り方ですね、この写真。
それ以外は・・・
何もこの仔じゃなきゃダメな理由がみつからなかった、というのが理由?
顔は? - 好き。
模様は? - 好き。
8ヶ月という年齢は? - ま、Rupiが7ヶ月だからいいんじゃない? 去勢も終わってるし、これから家探しとかでバタバタするなら、ちょうどいいんじゃない?
男の子だけど? - ま、別に女の仔じゃなきゃ嫌だってわけではなかったし。
性格は すんごい甘ったれさん、と(笑)
犬猫、OK。 車移動、OK。
さて、問題は どこに居るか。
私が見ていたサイトは設定が最小で50km未満。
50kmって結構あるのよね。
できれば 20km内がいいのですよ、私としては。
でも、保護団体の名前からすると、そうね、50kmは覚悟かな・・・
で、どこにいるのかと、FIVテストはしたいことをメッセージすると、
すぐに返事をくれた。
彼は今、うちから13,4kmくらいの所にある、ショッピングセンターのペットショップにいる、と。(猫収容所がそうやってお店に出して、里親さんを探すことは よくあるのですが、保護団体は普通はお預かりさんの所にいるので、ちょっとびっくり。)
近い。
それにペットショップとなると、『買う』ということで、簡単だ。。。
保護団体となると、お家チェックとかがあるところも多いから。。。
別に来られて困ることもないが・・・めんどくさい。
FIVテストは、もしお望みならこちらでアレンジしますよ、という話だったのですが、
そうなると この仔を引き取るのが来週末に延びそうなので、
別に急いでいるわけではないけど、できれば ペットショップから早く出してあげたい、
と思うじゃないですか、未来の我が仔ですし。
なので、自分で 引き取った後そのまま行けるように 獣医さんにアポを入れた。
獣医さんも2箇所で以前迷っていたが、土曜日午後開いているのは
漢方ではないほう。
必然的にそっちに獣医も決まった。
名前も実は決めてあります。
”Euron” (ユーロン)
です。
Rupiが
Indian Rupee (インドの通貨)なので(ってそのつもりでつけてませんよ。つけた後に、人々に そうなのか?と聞かれ・・・笑)
通貨つながりで EUのEuro(ユーロ)から♪
女の子だったら、Swiss Francから Flannちゃんにしようと思っていたんだけど。。。
Flanっていう キャラメルのようなカスタードプリンのような美味しいお菓子もあるし。
Euronは Irishの名前でGoldという意味があるらしいです。
ちなみに Rupiは インドの女の子の名前で Beauty(笑)
女の子の名前ってのが 笑える。流石、乙男(笑)
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_77931_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ただ、お店にいる、ということで、明日 家を見に行った後に引き取りに行って・・・
『あ、さっき 別の方に引き取られて行っちゃいました』
な~んてことは・・・・?
な、ないよね?
心配になって 今電話して明日行くこと伝えたんだけど・・・・
若いお姉さん 軽く、『はいはい』って・・・・ 大丈夫かな。
あとは、FIVテストがネガティブなら!
最近のコメント