先日調子が悪かったのも多分マットのせいで、後日うんPと一緒に出てきました。
その後のサクちゃんの元気なこと!
ただし、それで終わったわけではなく、その後も吐いたことがあるのですが、どうも食べてたようで、マットも一緒に吐いたりしてます。
もちろんケージに入ってる時は食べないけど、閉じ込めておくわけにもいかず。
出したら出したで、食べる時はほんの一瞬目を離した時で、ずーっと見張ってるのも難しい。
よく食べる(?)部分は、サクちゃんの嫌な臭いをつけたり、テープを貼ったりしてますが、まだ興味はあるようで、よく噛むマットの外枠全体にテープを貼るつもりです。
ニコちゃんが小さい頃もよくマットをかじってて、しょっちゅう叱ってました。
でもニコちゃんは、いつの間にかマットへの興味がなくなったんだよなぁ…。
サクちゃんのゴハンを少し増やしたりしてますが、マットを外すしかないのかな?
でもケージやタワーから飛び降りるし、3匹でものすごい追いかけっこをするし、防音とニャンズの足腰の負担軽減のために敷いたので、マットをなくしちゃうのも躊躇します。
先生には「気を付けるしかない」と言われており確かにそうなんですよねぇ。
意地汚さではニコちゃんより全然ましだと思うサクちゃんですが、マットだけはやめられないのかしら('_'?)

なぜそんな所にいるの??
はぁ~(ため息)
最近のコメント