ただ、同居が始まってから、小太郎がすっかりおとなしくなってしまいました。
小倫に遠慮ばかりしています。
あんなに大好きだったねこじゃらしも、小倫がいると譲ってしまい手を出さない。
今までは私がソファに寝っ転がると、胸の上に来てゴロゴロしながらふみふみチュッチュだったのに、小倫が脇の所にいるのを見て『あ、ダメだ。』って思うのか、飛び乗ってみたもののすぐに降りてしまう姿もありました。
夜ベッドで寝ようとしたら、小太郎が足元に来たのですが、そこへ小倫が突っ込んできて、小太郎は結局キャットタワーに移動してしまいました。
小太郎がかわいそうになってしまい、翌日からはベッドの部屋に小倫を入れ、私はソファで寝るようにしたら安心したのか、またゴロゴロ言いながら胸の上に乗ってきました。
うちの親戚の兄弟(人間)みたいです。←2組いる
長男はおっとり優しくて控え目、空気を読む。
次男は天真爛漫で物怖じしない人懐っこさ、空気なんて読まずに自分の思った通りに突き進む、みたいな。
小太郎だってまだ子どもなのに大人みたいな振る舞いになってしまってかわいそうで。
だから小太郎をいっぱい撫で撫でしてあげようとするとプイっと行っちゃったりします(´;ω;`)
小太郎を撫でてると、小倫がちょこんと間に割って入って『るるる~♪』ってニコニコしながら言ってる感じで。←イメージ
どうしたらいいんだか・・・。
![](/img/diary_image/user_61361/detail/diary_78874_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
一緒には寝ないけど、これくらいの距離感でよく近くにいます。
小太郎写り悪いなぁ、もっとかわいいのに。
![](/img/diary_image/user_61361/detail/diary_78874_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
仲が悪いって感じではないけど、ぴったりとはくっつかない。
![](/img/diary_image/user_61361/detail/diary_78874_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
小太郎がハンモックで寝てた所を小倫が邪魔してレスリングへ・・・。
色と模様が同じで何が何だかわかりにくいです。
手足が白いからなんとか識別できるけど。
ちょっと暗いけど、日記だから許してくださいね。
暗い話は気が滅入っちゃう方はここまでで!!
土曜日に整形外科に行った帰り、小太郎と小倫のごはんと、りんちゃんのお花を買いに行かなくちゃな・・・って思った時に急にすごい現実感に引き戻されたいうか、辛くなってしまいました。
『私がりんちゃんにしてあげられることは、もう物を買ってあげることだけなんだなぁ・・・。』って。
病院の駐車場までの道で泣いてしまいました。
小太郎だって小倫だってかわいいから、何だってしてあげたい。
これから色んな事をしてあげられる。
でもりんちゃんは、小太郎や小倫以上にもっともっとかわいくて、色々してあげたいのに何もしてあげられない現実を痛感してしまいました。
最近、りんちゃんの気配も感じないんです。
虹の橋に完全にお引っ越ししちゃったのかな。
もう生まれ変わる準備に入っちゃったのかな。
今、どうしているのかな。
何日か前に小太郎が、何もない壁の方を向いて、空中に手招きしてたから、りんちゃんと遊んでるのかな?って思ったけど、私は最近何もわからないです。
『りんちゃんに会える方法はないのかなぁ・・・。』って何回も考えるけど、あるわけないんですよね。
いつか私の寿命が来るまで、当たり前だけど会えないんですよね。
「りんちゃんに会いたいよ。」っていつも仏壇に話しています。
幽霊でもいいから会いたいのに。
この現実をいつになったら受け入れられるのかなぁなんて思います。
最近のコメント