一匹でうずくまっていた所を見かねて家に連れて帰って来たみたいです。
私が仕事で家に帰ったのが午後7時過ぎだったので、娘が捨て猫(名前がバロン君)をシャンプーして乾かして、ご飯を上げて寝かしていたみていです。
とってもやせ細って、真っ直ぐに歩かない、ちょっと歩くと横になってしまうが、とってもご飯を食べたがり、お水を沢山飲んで、でも直ぐに下痢になって出てしまう。
次の日朝一番に検便検査、と健康診断、蚤は居ないけど、しらみがいました。家に入れて直ぐに体を洗ったので大人のしらみは居ないと言われホットしました。しらみのの卵が居たので直ぐに駆除して頂き、回虫ももちろん居たので駆除して頂きました。
この子はかなり体力が無く、餓死寸前の状態で、足の筋力も弱く、その為歩行が困難な状態、脱水もあり、高栄養食で体力を回復してから、他の検査をする事になりました。
初日は抱っこをしてトイレに連れて行き、子猫の離乳食を上げて(病院から頂きました)鳥のささ身が好きみたいなので、茹で汁と一緒に上げて、仕事を休みお世話してました。3日間は抱っこしておトイレ生活でした。その後はヨチヨチでしたが自力で頑張ってくれたので、危険な状態は無くなったみたいです。
やっと歩いてトイレやご飯が食べれる様になったのは良いのですが、クーちゃんが気になるみたいで、クーの所にどうしても行きたいみたいです。クーのオッパイが気になりみたいです。ママ猫に似ているのかな。
人にはとっても慣れていて、抱っこが大好きで抱っこしてーとよって来ます。
かなりの時間さまよっていたのでは?と先生に言われました。と言うことは、生後3ヶ月には捨てられてのかな。こんなに可愛い子猫なのに、里親探しをしたら直ぐに里親さんが見つかりそうな可愛い子猫だったろうに。
この子の名前は病院の先生が付けてくれました。バロン君です。



お手手が可愛いでしょ。尻尾がとっても短い渦巻き尻尾です。食いしん坊さんで、生後4ヶ月のオス猫さん。名前はバロン君です。
足の筋力は大分回復して来ました。まだまだ寝ている時間が長いですが、今まで安心して寝れなかったのでゆっくりと休んで、子猫らしく元気に運動会をして欲しいです。
里親探しは真っ直ぐに歩ける用になって、食べ過ぎの下痢が無くなってからかな。
普通の猫ちゃんの顔してるです。穏やかな優しいお顔になりましたよ。
最近のコメント