まず、赤ちゃんネコだった頃の段ボールハウスから自由に家を歩き回れるよう、トイレを
覚えてもらう事にしました。
キャットミルクをあげる前にモミジのお尻を濡らしたティシュペーペーでポンポンして下
の世話をしていましたが、これをトイレまで連れて行き、そこでポンポンして排便を促す
という方法を数日間やってみたところ、すぐにトイレを覚えてくれました。

で、カリカリは、最初、離乳食でしたが、試しにカリカリを顔の前に持って行ったところ、
すぐに食べてくれて、どうやら歯ごたえのあるカリカリの方が好きな様子です。
ところが、少し悩みがありまして~・・・・・・・
以前の子達と同様、食器にカリカリを余分に盛り付けるのですが、どうも食べ過ぎの傾向。
ЧАЙКАが帰宅すると、ポコンポコンのお腹で出迎えてくれる今週でした。
それで、今日から適切な量を測って与える事にしました。

まだ生後2カ月ではないので、ジャンプ力はありませんが、活発に走るようになりました。
狩猟演習で疲れて電池切れ・・・・・・(笑)

これでモミジは、ようやく子猫になりました。
最近のコメント