


とうとう明日になってしまった。
ちびすけはこの一週間母の部屋に泊まり込み・・・最後の時をただ共に過ごしている。
と言っても今日なんてとっとと寝てしまって、その上をクロとトラが走り回ってる。
顔の上もお構いなし。
ニコはタンスの上から高見の見物。
本当はもっと早くに引き渡してしまおうかとも思ったが、いろいろ見ると3ヶ月までは母猫のもとになんて書いてる人も居る。
今の子供達同様、甘えたいだけ甘えさせてやりたいとも思うが。
先生は1ヶ月過ぎたら、もう引き離していいですよとサッパリしたもの。
一緒に居たらいくらでも一緒に居ますよという先生のお言葉。
ニコの体の大きさからして、3ヶ月もしたら、かわいいとこ過ぎてしまう位、結構大きくなるだろうし、こちらも長く一緒に居れば居るほど、別れが辛くなる。
なので8週過ぎたら引き渡す事を決め、先方にも了解を得た。
しかし、このチビ達の運動会も今夜で最後かと思うとやっぱり寂しい。
でも、貰って頂かなければ困るし。
歴代猫達もそうやって、ここに来たのだから、きっと大丈夫。そう言い聞かせる。
クロはマイペースだし、トラはとても好奇心旺盛。
だけど、ニコとこの二人だけの世界になってしまうので、なかなか人間慣れしないと思って、特にクロには鼻と鼻をくっつけてしょっちゅう挨拶しまくったら、少し慣れてきた。それから、クロもトラもそれぞれ抱きしめてギュ~ってしてあげる事。
それから頬ずり。
生まれた時はとんだぶさかわ猫かもと心配したけど、やっぱり今が最高潮に可愛い時期だもの。それなりに可愛くなって来ました(笑)
新しいお宅へ行っても、それぞれ楽しく幸せな猫生になります様に。
私が心配症なのか自分が勝手に子供達の人生を決めてしまうのがいいのか悪いのか。
とにかく、面談して先方のお宅訪問までずうずうしくさせて頂き、今は寂しさもあるけれど、とても安心している。
最近のコメント