寒かったのでこたつ布団とラグを買いに行き、ラグを敷く前に念入りに掃き掃除と掃除機かけをして、仕上げにクイックルワイパー。
こたつをセットして、ホッと一息、そこで気付く。
『小倫ちゃん、口が曲がってる・・・。こたちゃんの時と同じ・・・もしや・・・。』
慌てて口の中を見ると、左下の乳歯が抜けている。
あ~・・・掃除機かけちゃった・・・。
ゴミ箱は漁ったがみつからない。
掃除機の中身を確認するのは諦めた。
11月10日月曜日。
まだ乳歯が3本残っていた。
11月11日火曜日。
仕事から帰り、歯のチェックも兼ねて歯磨きシートを用意。
口を開けると、左上の乳歯がすでにない。
床やじゃらし、ガリガリサークル、開けっぱなしにしているケージ、ありとあらゆる所を這いつくばって探したがみつからない。
部屋が無駄に広くてこういう時は困る・・・。
ラグにはこれでもかというほどコロコロをしたがついていない。
「これか!?」っと一瞬期待しながらつまむと猫砂だったり爪だったりした。(爪がたくさん落ちてた。)
残り2本・・・。
小太郎同様、今回も無理なのか・・・?
11月12日水曜日。
今日も帰宅後、お口チェック。
今度は、右下がない・・・!!
慌ててまた家中這いつくばって探す。
あった・・・!!(´;ω;`)
ラグの上にに転がる白い物体。
少し血がついている。
間違いない。
初めて乳歯をみつけることができた。

残るはあと1本、右上のみ。
内側にもう永久歯が見えている。

最後の1本、みつけることはできるのだろうか。
小倫、誕生日がもしかしたら間違っていたかもしれない。
教え子の彼氏にもう一度確認してもらったが、「5月だったかなぁ・・・6月だったかなぁ・・・。」とそもそもの記憶が曖昧だとのこと。
ゴールデンウィークは確実に過ぎていたそうだが・・・。
教え子も「この際、6月生まれってことで!」と笑っていた。
体重の変遷や乳歯の生えかわりの時期を考えると、今5ヶ月過ぎと考えるのが自然かもしれない。
3ヶ月で900gはかなり小さいけど、2ヶ月で900gならまぁ妥当か。
小太郎も5ヶ月で乳歯が抜けたし、6月頭くらいの生まれと思うことにした。
いや、どうせだから、りんちゃんの亡くなった翌日の5月27日を誕生日にしておこう。
その方が忘れないし、りんちゃんがバトンを渡したと思いたい。

今日のこたちゃん・こりんちゃん。
そこまで重ならなくても良くない・・・?
今日は立て続けに訃報を知り、悲しくなった。
虹の橋で穏やかに過ごせますように。
倫太郎、仲良くしてあげてね。
よろしくね。
最近のコメント