

昨日みゃーこ嘔吐。
SDこんもりと戻しました。
朝方カリカリ1割位残してました(私の入室後完食)
昨日はあっきーと寝たかったけど嘔吐したみゃーこと。
たまに毛布の中に入ってきました。
あっきー昨晩まだ少々軟便。血はなかったようです。
昨夕は1日バス乗車券を使って夕方ホームセンターや図書館へ。
お袋の好きそうな本を借り、ホームセンターではリフォーム、猫用品など見る。
SDの平行輸入品がセール。初めて英語版の見た。
同じライトでカロリーも同じで給餌量が自分のより少なめに表記して
あり驚く。
6時、店内アナウンスでワンニャンの晩御飯なので良ければ見ませんか?みたいな。
ホームセンターでそんなアナウンスするとは。。
このお店には自分の使ってるウッドチップの猫砂無かった。
こたつ布団を父に譲ってしまったので欲しい所。猫柄のが1種類あって欲しくなる。
カーテンれールだけお買い上げ。
帰宅したら窓枠よりレールが長かった。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あっきー体調続報
午後多少の軟便があったので病院に電話すると
院長先生が検便だけでもやってみる価値あるとの事で向かう。
今日は初めて女医さんでした。
検便の早い段階で回虫の卵が見つかる。
その後の検便では
特に何も見つからず良かった。
整腸剤3日分と虫下し1錠を処方。
正常な便の硬さになったら整腸剤は止めて良しと。
2週間後再検便。
回虫で下痢をして結果出血すると言う事だそうです。
まぁ大事にならなくて良かった。
途中で良くなったと思って猫風邪の薬飲ますの止めるの良くないと言われ、、、
すみません全部飲ませます。まだあっきー目蓋が赤かった。すまん。あっきー。
それにしても目薬点眼が非常に難しい。
君たちにインターフェロン注入させて。
最近のコメント