今年はちょっと遅いようです。
今はいつでもネギや白菜が買えるのに、母は毎年この時期になると大量の冬野菜を買います。置き場所もないのに新聞紙に包まれた白菜やネギがあちこち。
今日は漬物用の青菜を洗って干していました。
荒いながら落ちた葉は近江漬けとなります。
外猫のヅラポンは日ごろかまってもらえないので、母に声をかけてもらって大喜び。
いちいち母の後を追いかけ走り回っていました。
この子はうれしい顔をするたび不細工になります。
不細工も慣れてくるとかわいいかもしれない・・ような錯覚までしてきます。

そんな中、猫親戚のまめおご夫妻が遊びにきてくれました。
なぜかまめおさんはうちのどんつぁんが大好き。
ママンは志づをかわいがってくれます。
今日も志づはママンに撫でてもらってスリスリ。
あんまり他の人に懐く子ではないのですが、志づからスリスリするなんてママンは特別です。
まめおさんにも抱っこしてもらって喉ゴロゴロしていました。
ほんとに珍しいです。

まなも覚えているようでした。自分がイヤな人が来ると隠れる子です。
ママンに遊んでちょうだいをアピールしていました。
アピールしすぎて、引っかいたかな?
どんつぁんは風邪ぎみでクシャミの繰り返し、ミズッパナまで垂らしていました。
外猫の凸助も風邪ではなたれ。
息をするたびに鼻の穴からジュルジュル。三人で汚い汚いといいながら大笑い。
猫が鼻たらしたぐらいでこんなに大笑いできるなんて、ほんとに幸せです。
おみやげにいただいたシュークリーム、いつもふだん食べれないようなおいしいものを頂ます。
茶々。がカスタードクリームが大好きでちょっとばかりおすそ分け。
クリームに顔つっこんで舐めたのか鼻の頭にクリームがちょこん。
どんつぁんや凸助に負けないほどのはなたれ顔でした。
ほんとに楽しいひと時でした。
また来て下さいね。

おニャン形、2本の微妙なシマシマしっぽとパーの手と足を作っています。
これはだれの手になるのかな。
まだまだ長い道のり、ちょこっとずつ進んでいます。
最近のコメント