保護猫の姉妹2匹を一時預りすることに。
私は、保護主さんの猫ハウスにおもちを見に行った時に一度会ったことはあったのだけど
その時は福島から来たばっかで、姿を見せてくれただけ。
(人間に慣れてないから、顔を出すだけでも珍しいとか。)
あれから、多少は人には慣れてきたとのことだったけど
保護主さん宅へ行ってみたところ
1匹は怖がって攻撃的になってしまい、ケージからキャリーに移せず
おやつで釣ってキャリーに入れれた子だけ我が家にきました。
移動中ずっと静かだったのに、キャリーを部屋に入れておもちを見るなり、急に鳴きだし
おもちも応えるように鳴きだして、再会の喜びを分かち合ってるのかな。
とりあえずはケージで様子見るように言われてるので、ケージへ。
ケージ越しにおもちと挨拶してる様子をみると、出してあげた方がいい気もするのだけど
来てすぐ出すのは保護主さん的には微妙だそうなので
少なくとも今夜はケージで過ごしてもらいます。
福島から来たから「福ちゃん」と「島ちゃん」にしたそうなのだけど
人間が近寄ると逃げて全然名前読んだりしてなくて
どっちが福ちゃんでどっちが島ちゃんとか決まってないそうなので
「名前決めていいよ」って。
保護猫なので仮の名前にはなるものの
果たして何にしたらいいものか。

おもちが冬用ベッドを全然使ってくれないので
諦めて他のを買ってみたのだけど、そっちも全く見向きもしてくれず…
もう保護猫用にしようと思ってたんだけど
今日初めて入ってくれました(T^T)
買ってよかった~

最近のコメント