従業員の実家にトライアルに行く事が決定しました^^
(旦那が聞いてみたりしてなかった様だ・・・( -ω-)Why?)

決まったよー♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
公園にいたとか、近所で見かけたとかだったら
先住猫との相性や病気の問題、そして隔離部屋が無い時点で
保護の手を差し伸べる事を断念してしまったと思います。
野良ちゃんだったら何処かに帰っていくだろうと様子を見ていたのですが
ご飯もあげていないのに、ターゲットロックオン状態で家から動かず・・
頭がいい子なので、終いには主人の車に引かれない様に
ここにいるよアピールで、上半身だけ出して車の下でうずくまる。
ふぉ~><;どうしよう。。
家族皆が毎日ヤキモキして毎日家族会議。
保護してあげたいけど、もしも病気だと隔離部屋もないし
かえって猫ちゃんにストレスを与えてしまう事になる。
先住猫との相性も分からない。
諦めかけていた時、大型の台風が接近しだし
タイミング良く行きつけの獣医さんが日曜当番医。
主人も根負けし、帰ってくるなり「保護しよう」
病気だった時どうするか?不安もあったけれど
野良ちゃんでは無いと信じて、病気の時はまたその時考えよう
どうにか何とかなるさ(≧ω≦)!!と保護
心配していたキャリーにもすんなり入ってくれて病院へ
先生に説明して早速色々な検査をしてもらうと白血病・エイズ共に陰性
もうこれだけでバンザイしました・゚・(ノД`;)・゚・
なぜなら、保護する時に相談をしていたボラの代表様から
「保護をするのであれば、最悪、自分で飼う覚悟をして保護して下さい」と
お言葉を頂いていたからです。
保護を決めた時、家族にも伝えた事です。
そして疥癬治療で完治まで先生にお世話になり
犬歯上下以外を抜歯治療の為に入院したり
外のベランダ生活になるので色々知恵をしぼり
最終的には室内的な小部屋を作り移動させたり。
大変だったけど性格が猫好きにはたまらない位の良い子なので
いつも気持ちの半分は、1対1で溺愛してくれる方に!
そしてもう半分は、見つからなかったら家で飼おう!と思っていました。

ぼく良い子(=^ェ^=)遊んで
でもなかなか先住猫が受け入れられず・・・
ネットで色々な方法を調べてやってみたのですが
1番良い方法の慣れさせる為の距離や時間を確保できない家の作り。
1番のネックは甘えん坊が災いして、ベランダ時も私が離れるとかなり鳴き
玄関にケージを置いてみる方法を考えたけれど
マンションの様に廊下と玄関を隔てる戸が無く
一度やってみたら案の定鳴き続け(;´Д`)
廊下沿いに部屋がある旦那が寝不足になるかも?と断念。
時間はかかるけれど、募集と同時進行で先住猫と面会させたり
仕事が1年の中で1番忙しくなる時に来たので
書類に追われながら、赤ちゃんでも産んだかの様な忙しさの中
なかなかお声もかからず、募集を止めて家の子計画に変えようかと思った事も。
私もデレデレになってしまう位、甘えん坊でヒザ乗り猫ちゃんで
飼いたいと思ったけど、今の状態ではお家の中で寝たりできていないし
強行手段で家にがっつり入れた時、先住猫がどうなるかも分かったし
私の気持ちだけで、どちらにもいい環境では無い事をさせる訳にはいかないよね・・・
あぁ~もう一部屋あったなら・・・・|ェ・`。)・・・ショボーン
でも今日から行く所は、チョコくんが今より幸せになると分かっているので
最後だけど、今日は思いっきり遊んでイチャイチャしようと思います。
行く先の方の心は飼うと決定しているのですが、相性等もあるから
駄目な時はいつでも言ってねと伝えてあるので「トライアル」としています♪
去年先住さんが亡くなったばかりで「断る理由がないでしょ?」と言ってくれる方で
従業員であり主人の同級生でもある人の、お母様です(*´ェ`*)
ママはちょっと寂しいけど
チョコくんは強運の持ち主だから、絶対幸せになれるよヽ(・∀・ )ノ☆
一杯甘えて一杯愛情を貰って(・ω-pq)ネッ♪

ママ、泣くなよ?
最近のコメント