むーまる

埼玉県 50代 女性 ブロック ミュート

幼い頃から動物に囲まれてきました。 犬、猫のみならずヤギや鳩がいたことも。 2012年18歳の愛猫を腎不全で亡くし、途方に暮れていました。 そしてその半年後、鳩も他界し失意のどん底でした。 そ...

日記検索

最近のコメント

3歳になりました。 むーまる さん
3歳になりました。 むーまる さん
3歳になりました。 リトルミー さん
3歳になりました。 bibiri さん
生きていたら21歳 むーまる さん
生きていたら21歳 むーまる さん
生きていたら21歳 bibiri さん
生きていたら21歳 ゆき&りん さん

My Cats(3)

}
いくら

いくら


}
サム

サム


}
ほんまる

ほんまる


もっと見る

むーまるさんのホーム
ネコジルシ

担当獣医師の退職
2015年1月11日(日) 526 / 2

サム、年に1度のワクチン接種をしてきました。
そして簡単な健康チェックも。

毎日の歯磨きの成果、担当医さんがめちゃめちゃ褒めてくださいました。
「本当にきれい♪歯茎も引き締まってとてもきれいなピンク色してます♪」

この担当獣医さん、ほんまるの医療ミス後にケアして下さった獣医さんです。
ほんまるの脊髄をへし折った当時の担当医をはじめ、
どの獣医師も以後、怖くてほんまるを触れませんでした。

レントゲンすら撮れないという情けなさ。

だから医療ミス後に発覚した腎不全も結局発見が遅れてしまいました。

現在の担当医がなんなくレントゲンをこなし、採血もして下さったおかげで
やっと腎不全が判明したという経緯があります。

判明後の対応も見事で数値から余命が短い事を私に諭してくださり、
私が言うのもおかしな話ですが、本当にVIP待遇で他の患者さんに優先して
治療にあたってくださいました。

輸液は私が病院に到着する時間に温めてくださり、
ほんまるが不快な思いをしないようにと体温と同じ温度にして点滴してくださり、
待ち時間がないようにきめ細かい配慮をしてくださいました。

他の獣医では「シャーシャー」威嚇するほんまるも
この担当医にだけは牙をむきませんでした。

この方のおかげでほんまるは命の軟着陸をする事が出来たと思っています。

この優秀な獣医師に「3月に退職することにした」と告げられました。

素人の私が言うのもおこがましいのですが
他の所属獣医師とのレベルの違いは大きなものだと感じていました。

だから彼女の苦悩はよく見ていました。

ただ、この仕事を続けるとのことで
引越しをして落ち着いたら新たな勤務先を探すつもりですとの事でした。

通える範囲であればまたお世話になりたい旨伝えると
涙を流して何度も頭を下げてくださいました。

連絡先を交換しあい、
「もし違う道を選ばれても私は先生を応援します。
ただ、また獣医師の道を選ばれたのでしたら是非連絡をください」
とお願いしてきました。

一ヶ月程休みたいとおっしゃっていたのでその間、考える事も沢山あると思います。
どんな道を選ばれたとしても応援させていただきたい。

現実問題として今後、サムをお任せできる獣医さんを見つけなければなりません。

ほんまるの医療ミスの経験を無駄にせず
素人ながらも厳しい目で今後の事を慎重に考えます。

動物の「声」を聞く事が出来る獣医師を必ず見つけます。
ほんまるとサムの為に!!!



0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

むーまるさんの最近の日記

数年振りの日記更新 ご報告

大変ご無沙汰しております。 当時仲良くしていただいていた皆さん、 まだこちらにいらっしゃるでしょうか? 早速ご報告いたします。 サムのお友達を探し続けて5年、 ようやく・・・よう...

2018/09/10 382 2 14

3歳になりました。

10月28日、サムは3歳になりました。 あまりにやんちゃでケガをしないかと毎日ヒヤヒヤ。 でも大分落ち着いてきました。 昨日はラジオ番組やSNSで沢山の方にお祝いしていただき、 恐縮し...

2015/10/29 361 4 0

生きていたら21歳

今日は愛してやまない「ほんまる」が生まれてきてくれた日。 生きていたら21歳。 ずっとこの日を一緒に祝えると思っていた。 何の疑いもなく、 ほんまるはずっと私と主人の間にちょこんと座ってい...

2015/09/13 450 4 0

ゆき&りんさんの日記を拝見して

http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-95820-61361.html http://www.neko-jirushi...

2015/08/18 561 6 0

シャンプー♪

今朝はサムをシャンプーしました。 ベンガルは水遊びが好きと言われていますが 割と当たっているなと思います。 シャワーを当てている間、多少は動きますが案外おとなしくシャンプーさせてくれます。 ...

2015/08/16 339 4 0

おひさしブリーフ

ご無沙汰ログインになってしまいました(;´д`)トホホ 皆様お変わりありませんか? サムは子猿のように相変わらずなやんちゃぶりです。 後ろ足で立ち上がって両前足でパンチを繰り出すハイパーボク...

2015/07/26 369 0 0

小次郎の近況

先月の今頃は我が家にいてくれた小次郎。 現在は保護主様の元で大切に看病していただいています。 小次郎の療法食を期間にして半年間、提供させていただいておりますが そのメールのやり取りで小次郎の...

2015/03/27 569 10 0

家族になって2年

今日はサムが家族になって2年の記念日。 この日はサムをキャリーに入れ、知人宅を出たら春一番が吹き荒れて 砂埃が舞う酷い日でした。 迎えに行った時は穏やかだったのに帰りには嵐。 「先が思いや...

2015/03/10 476 6 0

私が小次郎に出来る事

離れて暮らす小次郎。 たった一週間の家族でしたが 共に暮らす事は叶いませんでしたが 私の中にはドッシリとした存在感があります。 9月末まで、療法食の提供を申し出ています。 毎月1...

2015/03/05 519 8 0

サムの変化

小次郎を迎え、変化のあった一週間。 譲渡主様の元へ送り届け、小次郎の過ごした和室を消毒しました。 風邪菌がサムに感染する事を防止する為です。 トイレを設置していた壁側は小次郎の鼻水がビタ...

2015/03/04 474 6 0