2015年も、そろそろ1カ月が過ぎようとしています。
皆様、素敵なスタートとなりましたか?
私は恙無く過ごしております。
昨年の事を考えると、とても幸せなスタートと思えます。
1月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます。
今月も3種類のバラを贈ります。お好きなバラがあったら嬉しいです。
皆様にとってお幸せな1年となりますように……、
神様の豊かな祝福をお祈りいたします。
最初は私の家で最も古いバラです。
この薔薇はずっと「希望」だと思っていましたが、調べている内に「かがやき」では
ないかと思うようになりました。
「かがやき」は「希望」の親品種で、作者は共に鈴木省三氏です。
どちらも素敵な名前ですね。今回は「かがやき」として紹介します。
かがやき 1970年、日本 鈴木省三作 系統はハイブリットティ、
四季咲き、花形は剣弁平咲き、花径は10㎝、香りは微香、樹高は100㎝、
樹形は直立性で茎は細くしなやか、樹勢は普通。

随分昔の話です。娘達が幼稚園の頃です。「かがやき」は鉢植えでした。
枝が細くしなやかで、玄関前に置いてありました。
その頃、庭に咲いていたバラを思い出します。
家の前の濃いオレンジのバラは父が大好きでした。
庭の真ん中には深紅のバラ、此方は夫が好きでした。
他にも大輪の淡いオレンジのバラ、白のつる薔薇、白とピンクのつる薔薇、
「丹頂」、「ニコル」、そして「彩雲」等々、元気で沢山咲いていたのに……
今はもう彩雲の挿し木以外は有りません。
そして、オリジナルはこの「かがやき」だけが残っています。
JINKOさん、お誕生日おめでとうございます。
今年は 「かがやき」をお贈り致します。明るい赤と花弁の裏は黄色、とても
美しいバラです。幸せの光り輝く1年でありますように……、
御家族皆様の上に神様の豊かな愛が注がれますように…お祈りいたします。
姪の長男1歳のA君に「かがやき」を贈ります。
お誕生日おめでとう。上手に歩けるようになりましたか?
保育園に通い始めて、楽しいですか?
かわいい笑顔を見せに来て下さいね。
輝かしい未来を…健康と幸せを……神様の御加護をお祈りします。
そして、我が家の一人息子CHIROボンにも「かがやき」をプレゼントします。
お誕生日おめでとう。10歳になりましたね。いつの日も私の幸せの素です。
この10年、悲しい日、辛い日にボンの存在が私達家族の慰めでした。
神様が私達に下さった大切な大切な存在です。
CHIROにとって、幸せな幸せな1年となりますように…元気に過ごせますように
神様にお祈りいたします。
次のバラは、名前が分からないのですが、系統はハイブリットティだと思います。
丈夫で元気に育った美しいピンクのバラです。
南の庭を作った16年前に植えた物です。
そして、写真の鉢植えは、昨年挿し木にしたものです。

このピンクのバラを姪のYちゃんに贈ります。お誕生日おめでとう。
産休が終わり、育児に…仕事に…家事に…大変ですね。
幸せがいつまでも続きますように……健康で過ごせますように……
神様がYちゃんと御家族をお守りくださいますようにお祈りいたします。
姪のTちゃんにも 形の美しいピンクのバラを贈ります。お誕生日おめでとう。
介護の仕事は大変ですね。周りの人々に幸せと安らぎを届けて下さってありがとう。
良い事が沢山ある1年となりますように……健康に過ごせますように……
神様の祝福をお祈りいたします。
最後のバラはグレイパールです。1945年イギリス。
系統はハイブリットティ、四季咲き、花形は剣弁高芯咲き~クォータロゼット咲き、
花径は10㎝、香りは微香、樹高は100㎝、 樹形は半横張性、樹勢は弱い。
この薔薇は挿し木の鉢植えと庭植えのオリジナルと2本あります。
上品なグレイのバラです。
このグレイパールを恩師のMティーチャーに贈ります。
明日が誕生日ですね。おめでとうございます。御無沙汰しています。
お元気でしょうか?美術史の旅行の報告楽しく拝見しています。
読書好きの私に沢山の良書を紹介して下さったのも先生でした。
健やかに過ごせまスように…神様の豊かな祝福をお祈りします。
最後に1月生まれの亡き父に贈ります。
最後の日々は、辛かったけど、楽しかったですね。今も時々思い出しています。
今はイエス様と一緒にいますか? 私の祈りは聞いて下さったと信じています。
さて……最後の写真は今年のお正月とこの頃のニャンズの風景です。

今年は無事、御節が出来ました。沢山作り過ぎた位です。
昨年の事を考えると……いつもなら感じる事も無かった平凡な日々が感謝に変わりま
した。昨年の様なアクシデントも、神様の恵みに思えます。
人生立ち止り、振り返り、反省して、軌道修正する。ここ数年の出来事はそんな
神様からのお計らいと思うと苦しい日々は、人生の大切な日々と思えるのです。
家族が次々に仕事に出掛けると、それまで家族それぞれの足元にいたボンと
CWOが幸せそうに昼寝を始めます。
繕い物などしながら、炬燵にいると脇に猫娘と足元にCHIROが…やって来ます。
来月からの庭の手入れやバラの事などを考えて過すこの頃です。
皆様いかがお過ごしですか? 寒い日々ですね。
お体を大切に…暖かくお過ごし下さい。
陽射しがのびて…春はもう其処ですね……。
最近のコメント