mayazo

兵庫県 50代 女性

旦那サマと、トラ息子との3人暮しです。 トラという名ですが、トラなのはうっすら、しっぽだけ。。。

日記検索

最近のコメント

お久しぶりすぎて… 梅干おばちゃん さん
お久しぶりすぎて… 梅干おばちゃん さん
お久しぶりすぎて… ホワイトタイガー さん
クロネコジルシ mayazo さん
クロネコジルシ mayazo さん
クロネコジルシ ホワイトタイガー さん
クロネコジルシ まめお さん
クロネコジルシ mayazo さん

My Cats(1)

}
とらぞう

とらぞう


もっと見る

mayazoさんのホーム
ネコジルシ

初めての野良ちゃんの手術
2015年1月31日(土) 398 / 12

年末にお知り合いになった方にお力添えを頂き、初めてTNRを実施しました。(正確にいうとRはまだ)

私が今の住まいへ引っ越してきた頃は、公園でもあまり猫さんの姿を見かけることはなかったんですが、最近よく見かけるようになり・・・
昨秋には、初めて子猫ちゃんの姿を見かけてしまって、気になって・・・。><

発情期を迎えて、オス同士のケンカの声が響いてはまた、気が気でなく><
可愛らしい女の子も複数おり・・・このままでは、春には子猫が増える事必至。。

ご年配の住民が周辺に多いためか、餌やりさんは複数いるのですが、手術がされる様子はなく・・・(よく聞く話でありますが・・)。
逡巡した末、ついに実行に踏み切ることにしました。

何のためか?
不幸な子猫ちゃんを見たくない、増やしたくない・・・という、自分のため、、ですね。。
お力を貸していただける方と出会ったことで、背中を押していただいた感じでした。

捕獲器を2台お借りし、雨上りの水曜日に第一弾を実施。

今回は、オスを2匹確保したいと思ってました。
理由は、後日に予約している別の病院の方がメスの予後が断然よく、翌日にはリリースできる様子なので、メスは是非そちらでしたくて・・・。

この時期大声で鳴いてるし、よく見かけて目立つのがオスなので、てっきりオスを捕まえられると思ったのですが、結果はまさかのメス2匹・・・。

いつもあんなによく見かけるのに、なぜか当日はオスの姿が見えず><
しかしせっかく確保できたもの、是非手術はしなければなりません。。ので、当日予定していた近くの病院にて不妊手術を実施しました。

そこで手術した場合は、すぐのリリースは無理で、予後の観察が必要となってしまいます。うちでは一時預かりも難しい住環境で・・・。
結果としては、捕獲器を貸して下さったボランティアさんの所で、お預かり下さることになりました。
快く引き受けて下さったものの、自己完結できなくて、大変申し訳ない気持ちになりました。。

反省:希望的観測のもと、予定を立てない。。
   一番予想外の場合でも、対処する方策は考えておいてから実行しなければならない・・・ですね。

自分の(持続可能な)できることとは?自分で、責任を負える範囲とは??
いろいろと、考えさせてもらう契機となりましたです。。m(_ _)m

キジ猫のきなこちゃんと、アメショ風のアンちゃん。




こわかったね、ごめんね。。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(12件)

悟空
2015/01/31
ID:Co9BP9iNme.

おはようございます。(⌒∇⌒)

これで、不幸な子猫、が生まれません。
大変な思いで子育てしなければ、ならない母猫が2匹も
助かりました。
行動してくれる人が、いなければ何も始まりません、
猫好きの一人としてお礼をさせて下さい。

ありがとうございます。

s.aya
2015/01/31
ID:eguYcKHGbUM

 お疲れ様でした。
思うように狙った子が入ってくれないのは仕方がないことだと思います。
複数いればそうなるものだと。。
私が今関わっている場所もそんな感じらしいです。
餌やりさんがいるってことは多少は人馴れができている感じでしょうか?
まだ寒い季節が続くので皆元気でいてほしいです。

wonder
2015/01/31
ID:WmoM7McJt9A

mayozo 様

はじめまして。
此方の地域でも近々、一斉TNRが行われる予定です。
昨秋よりチョッピリ保護活動を齧ってしまった私が今回のTNRに登録したのは正に“不幸な猫を見たくない自分のため”です。

自分の家に置いてあげれないのに保護してしまった子猫の里親探し、里親希望様に条件を突きつける気にはなれませんでした。
お話をさせて頂いて人柄で決めよう、独り暮らしであっても、願わくば初心者で若い方であれば良いな、、なんて思っていました。
そんな猫好きな若い方がどんどん増えて、猫にも猫嫌いな人にも住みやすい町作りのシステムが出来ていったら良いなぁなんて考えています。

kotehana
2015/01/31
ID:ysLrJe1Tl6s

ありがとうございます
そうなんですよね
オス・・・うるさいです
メス・・お腹大きくなっていく
あぁ~悲しい季節
春じゃ遅い今っていいますもの
遅れれば、堕胎しないといけない子も出てきますし
でもそれもその子の命を守る為
でも早くにしたら悲しみも少ないんで
すごく感謝です

ひめいぴー
2015/01/31
ID:Z3O1CnGkFho

大阪在住なんですね!
TNR有難うございます、そしてお疲れ様でした。
おおさか猫の会に出席してみませんか?応援や助言が得られて気持ちが前向きになれますよ!もう入っておられたらすみません。

mayazo
2015/01/31
ID:vOkU7ENQpKA

>悟空さま^ ^
初めまして!ありがとうございます!
予想どおりの順序ではなかったけれど、ひとまず女の子2匹を手術できてよかったです。。春には、まず間違いなく子猫を出産しちゃうであろう子たちでしたから(/ _ ; )

まだ他にも、確認できている女子がいるので…(T_T)、頑張ります♪



>s.ayaさま^ ^
ありがとうございます!!
すぐ近所の方によれば「20匹位おるで」とのことで…(ー ー;)
私が知ってる顔のニャンちゃんを目算して、6~7匹位かなと思ってたので…。倍以上やん!
とりあえず常駐らしい子から、手術していってやりたいと思ってます。先々のことも、知恵を出していかねば…。。


>wonderさま^ ^
初めまして!コメントありがとうございます♪
そうそう、wonderさんと同じく私も猫様のためよりも(?)自分のためです。。
やると決めたら、モヤモヤが雲散霧消しました(^^)
一斉TRN、すごいですね!万障をはねのけてこの仕組みを整えて、協力される皆様すごいです。。

それにしても、wonderさん家のタバサちゃんのなんと可愛いこと!惚れてまいそう~(*´Д` *)


>kotehanaさま^ ^
そうなんですよね、、この季節…(T_T)
この度いくつかの条件が整ったこともあり、自分のできる範囲を考えつつ、やってみることにしました。野良の子猫ちゃんを見るのはつらいので。。>_<
続けられる範囲のことをよく考えつつ、頑張ってみたいと思います♪


>ひめいぴーさま^ ^
初めまして!コメントありがとうございます♪
大阪ねこの会、入っていないです。HPは、拝見したことがあるとは思うのですが(^^)
次の集会は3月なのでしょうか?!前向きに検討してみたいと思います!

matcha
2015/01/31
ID:DHO7MY07Mto

寒い中、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございますm(_ _)m

保護活動の経験も無くて上手く言えませんが、お外ネコちゃん達のために尽力されているのが伝わって、その大変さも感じて頭が下がる思いです。
私も不幸なお外ネコがいなくなる事を願う1人です…
mayazoさん、身体に十分気をつけて頑張って下さいね。

ひめいぴー
2015/01/31
ID:Z3O1CnGkFho

はい!次は3月です。獣医の割引特典もありますよ!

フグール
2015/01/31
ID:9TmuSnuzhQw

お疲れ様です。m(__)m

思いはあってもなかなか行動に移すには
高いハードルを飛び越えなくては。。。
協力してくださる方がいることが心強いですね。

活動には、気力も体力も財力もいることだと思います。
スタートを切られたばかり、無理をせずマイペースで、うまくいくことをお祈りします。

可愛い外猫ちゃん、怖くないよ~、
地域に見守られて可愛がられてね。(*^。^*)

梅干おばちゃん
2015/01/31
ID:NTmrmm0Q8BU

ご苦労様ですm(>_<)m
ラブ&ピースさんからお話を聞く機会に恵まれ
20年以上の活動をされてても、いまだ様々な葛藤されてるとの
お話……

猫のことを思えばこそなんだろうなぁ…
まだまだ寒い時期、無理されませんように(>人<)

アンちゃん、濃い茶と赤茶がマーブル模様?
初めて見る色です~!
パウンドケーキみたい(*^艸^*)

まめお
2015/01/31
ID:U3CD4/rJ9mY

mayazoさん、ご苦労様です。

なかなか思っても行動に移すのは難しいことだとおもいます。
助力してくださる方、そこに集まった皆さんは
猫が好きだからこそだと思います。
もっと猫好きの輪が広がればと思うのでした。

mayazo
2015/02/01
ID:z0QwiZorkYc

>matchaさま^ ^
ありがとうございます!!案外すんなりと、確保されてくれたニャンちゃん達のご協力?のおかげもあり、なんとか1回目、手術までこぎつけることができました。
matchaさんは今、ネコ好きの次世代を育てるという重大なミッションを委ねられています。。これもまた重要なねこ活動のひとつと考えます(`・ω・´)
夫さんとシィちゃんと協力しながら、是非ともよろしくお願い致します! 
 

>ひめいぴーさま^ ^
割引特典!!それはいいですね♪
活動されている方々のお知恵も頂けるでしょうし、お話を聞くことで勇気がいただけそう。。
是非、行かせていただきたいと思います(^^)


>フグールさま^ ^
ありがとうございます!
そうなんです、まったくの一人ではちょっとハードルが高すぎて…。
まずは餌やりさんとお知り合いになり、実行の根回しを…と思っていたところ、お声をかけたのが保護活動をされてる方だった、という巡り合わせがあったのが、大きかったです(^^)

無理しないって重要ですよね、、続けられなかったらいけないですから。。
お気遣い、ありがとうございます(^^)



>梅干おばちゃんさま^^
ありがとうございます!
保護についても、それぞれ考え方はさまざまですよね。それは、今も実感します。。
私はあんまり、こだわりは持たないタイプだと・・・思ってるつもりですが、それでもやっぱり自分の事ではなく猫さんの命運を左右することだと、譲れない部分があったりするのかも知れない・・と思います。。

アンちゃん、綺麗ですよね?^^ きなこちゃんはかなり威嚇がきつかったんですが、アンちゃんは比較的おとなしくて・・・。
里親さんを探してあげられる位、慣れてくれたらいいのですが。。



>まめおさま^^
ありがとうございます♪
いろんなタイミングが重なって、実行することが自然な流れになったのでした^^
自然の多い土地ではないので、、ここのような都会では、やっぱり猫さんは生きにくいですね。。><
猫さんを愛する人が、それぞれの方法で猫さんを幸せにするお手伝いができると、いいですよね!^^
ぺったん ぺったん したユーザ
mayazoさんの最近の日記

お久しぶりすぎて…

とらくんは元気にしております!わが家の保護猫活動のリーダーです。 もうひとり、黒猫のリュウが弟分として家族になっております。 その他・・・里親さん探し中の面々が・・・ 代表の...

2022/06/25 310 5 17

クロネコジルシ

またまたご無沙汰で……どこにどうお詫びしたらよいやら、、 相変わらず走り回っております。。。 クロネコジルシ 今のわが家です!!! 手術のお手伝いをしている交野市から、住民のかたが保護...

2017/06/22 592 12 40

子猫4匹保護

なかなか更新出来ておりませんが… 自分のできるささやかな活動を継続中です *** 未去勢で出入り自由のオスネコを飼っている80代のおばあさんが、同じく自宅に出入りする「飼ってない」メス猫...

2017/05/18 685 11 41

大中小

いま我が家にいるお3人さま とらくんと、 先日不適切な里親希望のおばちゃんのところへ危うく行きかけたキジくんと、 七福神の長男?チビクロちゃん キジくんとチビクロくんは、まる...

2017/03/11 455 2 25

乳飲み子のチビチビさん達 その後

1匹、小さ過ぎて兄弟に負けちゃってたのか、ちゃんとお乳を飲めてなかった感じの子を1匹、引き上げてきてミルク保育に切り替えました。 これよりもっとチビから育てた経験のある方に、お世話をお願いしてい...

2017/03/10 596 15 32

母のない子と、子のない母と

昨日仕事前に飛び込んできた乳飲み子SOS・・・ どうするかーどうするかーー あちこち連絡取りつつ、仕事も上の空、、 昼休みにはコンビニのイートインに、財布も定期も入ったバッ...

2017/03/06 839 14 84

普通にひどい話

七福神ちゃんが一度に来て、一気に行っちゃって、7きょうだいのうちでは今残っているのは黒猫ちゃん1匹だけ チビクロはやっぱ可愛い♡ お知り合い関係の拡散のおかげで、里親希望のお...

2017/03/03 1423 20 64

ダン君その後

検査結果は、 ◆猫コロナウィルス(F.CoV)抗体値 6400 ◆肝臓、腎臓の数値 正常値内 ◆血漿総蛋白 7.0 (正常値内) セカンドオピニオンを取りたい事もあり別の病院でも受診し...

2017/03/03 474 2 13

いろいろ〜

10日ぶりの日記です(@_@) が、なんだかもっと経った気がする・・・ ◆20日には、今月唯一のTNR 一気に13匹行って参りました 市内数カ所からそれぞれ頼まれて、段取りして一度に連...

2017/02/28 425 8 26

七福神ちゃん

4と3に分かれて朝ごはん https://youtu.be/iruOWuHsMd4 ケージが狭いので、敷地面積を増やす工夫をしています ロフトは大人気☆

2017/02/18 503 16 39