午後には雪がチラついていました。
年に1回雪が積もるかどうかの地域なので、最初、ゴミが舞っているのかと思ってしまいました。

ところで、屋内の温度はサッシから外に奪われていくことをご存知でしたか。
私は最近知ってびっくりしました。
アルミは熱伝導率が良いので、密閉されていてもサッシのアルミ部分からグングン熱が奪われていくのだそうです。
それで近年の技術革新もあって、樹脂製のサッシが北海道や東北あたりでは主流になりつつあるとか。
ウチでは、猫さん達が冬でもお外を見ることが出来るように、普通のアルミサッシの内側に透明ガラスの樹脂製サッシを取り付けました。
アルミサッシの窓を少し開けて、内側の窓を閉めてあるので冷たい風が入ってくることなく外を見ることが出来ます。
アルミ製に比べ樹脂製だと熱伝導率が1000分の一程度だそうです。
この話を知ってからサッシに触れてみると、同じ外気に触れている窓枠でも、アルミ製と樹脂製では冷たさが全く違うことが判りました。
窓際でも冷たく感じないのは、二重サッシにしたためだと思っていましたが、勘違いしていたようです。

もっとも、コタツの猫さん達には関係ないようですが。
最近のコメント