このトイレの右側にひのき砂を敷き、その上に紙砂を載せています。
今のところ2匹とも、紙砂だけの左側しか使いません。
他の場所にも2個小さいサイズのフード付きトイレを置いていますが、メインで使用するのは、この大きなトイレです。

中が広いので夜中にお掃除できなくても、夜中の猫さんたちは器用に右端、左端、中央と場所を変えて使っていることもあります。
猫さんたちは、ひのきのスノコの上に乗ったりしているので、ひのきの香りが嫌いなわけではないと思います。一応、ひのき砂の上を歩いているようなのですが、
と、ここまで書いたところで誰かがトイレでガシガシ。
くろちゃんが出てきたので、トイレの中をのぞいてみると右奥にオシッコの山が。
やったー。
くろちゃんは、ひのき砂でも紙砂でもOK。
さすが、大人の女。

20分ほどして、うったんが入ったので期待したのですが、トイレの左側にオシッコしてました。うったんは、トイレにこだわりがあって、3個のトイレのうち決まった2個しか使いません。

しばらくは、紙砂とひのき砂を半々のままにして様子を見ることにしました。
最近のコメント