文章や写真を貼り付ける前の下書きの状態で公開してしまいました。
修正しましたので、よろしくお願いします。
今までずっと紙製猫砂を使用していました。選んだ理由は、近所のホームセンターで売っていた猫砂のなかで一番安かったからです。
ところが、立ってオシッコをするくろちゃんがウチに来てから、猫砂の消費量が一気にアップ。くろちゃんは、単に立ってオシッコをするのではなく、トイレの壁に向けてスプレーのように左右に振り撒いているようなのです。
オシッコ1回の砂の消費量は、座ってオシッコをするうっちゃんの約2倍です。
さらに安いものはないかと検索してみました。
条件は、オシッコが固まること、トイレに流せること、国産であることです。
この条件に合う猫砂は、紙、おから、木材、米ぬかを原料にしたものがありました。

それで、みつけたのがコレ。「流せるひのき砂 7L」

紙砂よりも粒が細かく、粉っぽさが少ないようです。
さっそく一番大きい猫トイレの右半分にひのき砂を敷き、その上に今まで使っていた紙砂を載せました。

うっちゃんがトイレに入りました。トイレの中を見てみると,ひのき砂のうえに足跡が4個あり、オシッコはトイレの左側でしてました。
しばらく様子を見るつもりですが、慣れてくれるでしょうか。
最近のコメント