うったんは相変わらず、ひのき砂の上ではトイレをしていません。
けれども、トイレの中で猫さんたちが歩いたり、砂をほりほりガシガシする内に紙砂とひのき砂が次第に混じってきました。
トイレの左側も少しづつひのき砂の割合が大きくなったのですが、うったんは気が付かないのかそのままトイレを使い続けました。
とうとう、トイレ全体が紙砂とひのき砂が混じった状態になりましたが、猫さんたちは問題なく使っていました。

そこで今度は、トイレの右半分をひのき砂だけに。
うったんがトイレに入っていったので様子をうかがうと、ひのき砂の上を歩いてからトイレから出てきてしまいました。
少し心配しましたが、どうやら匂いを嗅ぎに行っただけのよう。
そういえば、猫さんて取りあえず匂いを嗅ぎますよね。

しばらくして、もう一度うったんがトイレに入りました。
トイレの左側にオシッコをしていたのですが、なんと砂をかけていません。
今までは、砂山を作っていたのですが、ひのきの香りがいやなのかな?

くろちゃんも、紙砂だけのトイレを使用しています。
もしかしたら、ウチの猫さんたちには、ひのき砂より紙砂が合ってるのかも。
もうしばらく様子を見て、ダメなら元の紙砂に戻すことも考えます。
最近のコメント