
セルくん 隔離して
ヒルズのc/dに変更中です。
幸いセルは 何でも食べる(すぐ下痢ですが。。w)
移行しだして 4回目の食事半分ぐらいが c/dです。
ウンチは この際あきらめて おしっこ重視です。
やっと ある餌に 落ち着こうとしていた矢先。
その餌を 続けて3週間 そろそろ 切り替え完了!って 思ってたときに
ストロバイトでした。。。
正直ショックで もおどうしていいのか。。。って感じでしたが
はじめは
まずは ヒルズの餌で 治そう!そして また治ったら 今までの餌に戻そう!って思ってました。それほど 信じていました。
が、いろいろネットで 調べていると
同じ餌をあげている人が ストロバイトが消えたら
元の餌に戻すつもりって言ってるのを見て
c/dは 全世界で獣医が何人も集まって研究して
いろいろ調べて 素人の意見より研究して
売り出しているのに どうしてそれを信じない??って 言う意見を見て
そうだなあー!ってw
自己判断で 同じ繰り返しをしないように
その餌を 私は 続けることをやめました。
ヒルズのc/dこれを 14歳の猫が 7年間食べ続けて 再発していないって話も読みました。
今日は休みだったけど この事ばっかりPCで 調べてて 疲れましたw
でも いい情報!納得できる話が見れて よかったと思っています。
今日は セルは おしっこ出ています!
最近のコメント