息子と一緒に見にいき息子の受験番号を探しましたがありませんでした。
隣に居た息子に「無いよね」って確認して帰ろうとしたら塾の先生もいらしてて
明るく息子を励ましてくれていました。
受験生7〜8人教えてる生徒が居る中うちの子の発表に来てくれた事に感謝しました。
帰る車中で悔し泣きする息子。
私はぐっと泣くのを堪えてました。
息子の肩をトントン叩いて「大丈夫、大丈夫」としか言えませんでした。
お昼に発表の時に来てくれた塾の先生が家に来て息子に手紙を渡しにきました。
![](/img/diary_image/user_35080/detail/diary_88027_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
読んでると涙が出そうになりましたがそこもぐっと堪えましたよ。
親以外にこんなに思ってくれる事にほんとに感謝です。
学校の先生もわざわざ家まで来てくれました。
主人も励ましてます。
おばあちゃんも涙しつつ応援してくれます。
もう1人の双子の兄も何も言わないず見守ってました。(いつもはボロくそ言う子です(^^;;)
ラインで友達も励ましてくれてるみたいです。
いろんな人に支えて貰って息子は気持ちを切り替えて次のステップに行けそうです。
縁とは不思議なものですべり止めに受けた高校はうちの主人が中学生の時の担任
なのです。今は教頭先生になってます。
絶対うちの高校に来いって言ってくれました。
親子2代でその先生にお世話になるなんて・・・
息子は失敗したけど良い経験をさせて頂きました。
きっと人間的に成長出来た事と悔しさをバネに出来る子だと信じて親として
バックアップしていきたいと思います。
![](/img/diary_image/user_35080/detail/diary_88027_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
この仔たちも息子の応援団です。
最近のコメント