生家が一年中忙しい農家だったし、母猫が外猫で好きな場所へ行き来していて、いつの間にか産んでいた子なのです。
正確な誕生日は不明ですが間をとって、4月頭頃の生まれとしています。
……と言う事で、本日が誕生日✨👏✨
12歳おめでとう、チャム💕🎂💕😸💕

最近調子がいいけれど、半年後に生まれ一昨年の秋に他界した弟のマミヤと似た体質で結石症になりやすい。
1歳半で膀胱炎になり通院、その後完治。
10歳の冬にストルバイド結晶により少しおしっこが詰まりかけて注射を打ち1ヶ月程通院、おしっこの検査を定期的にする事に。
最初2週間毎に。
そして1ヶ月毎、2ヶ月毎……現在は半年毎に検査をしていますが、調子は良さそう。
よく食べ、よく飲み。
治療食C/D3分の2、S/D3分の1で好状態キープ。
今日現在も、症状は全く見られず落ち着いています。
これからも病気と上手に付き合いながら、元気で長生きしてね🌟😉🌟
療養食オンリーだしケーキは食べさせられませんが…今日は特別。
ちゅ〜るでお祝いしましょう✨🎁✨

外も少しづつ雪が融けて、畑も家の周りもかなり土が出てきた。
今月10日頃から、実家の農作業も本格化するので私も本業の休みの日はお手伝いしなくちゃならないし、お留守番🏡が増えるけど…
良い子で待っててね。

春の植え付け、移植が終われば…
多分5月中旬にはおんもに出られる様に…散歩に行けると思う。
一緒に春の庭の散策を楽しもう🎵😸🎵
最近のコメント