カラーBOXの上に置いてあるカゴに、白が勝手に登って寝るともいう。
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_88663_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
このすぐわきにピュアクリスタル(給水器)が置いてある。
それをふとしたはずみで、蹴飛ばしてしまった。
大量の水がザァ~っと流れ・・・ひゃぁ~、慌てて水を拭く。
敷いてあった一畳ほどのマットがビショビショに。
マットを干そうとカラーBOXをどかした。
ん?BOXの後ろに何か落ちてる。
こ、これは、煮干し。10匹ほどの煮干しがまとまって落ちていた。
「猫様専用ふりかけ」に入ってる煮干しでは。
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_88663_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
どうしてこんなところに、と考えているうちに白がやってきて全部食べて行った。
白はカリカリに猫様専用ふりかけをかけて食べるのが大好き。
というか、ふりかけがかかってないとウナウナいつまでも鳴いて催促する。
カラーBOXはふすまに沿うように置いてあって後ろのふすまは普段開け閉めしていない。
カリカリを食べた後、煮干しをくわえて、カゴベッドに上がってからふすまとの隙間に落としてるのね。
何のために?
「何かあった時の為だよ。」
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_88663_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
何かって?
「夜中にお腹がすいても、お母さんがご飯をくれない時とか。」
猫も万が一に備えるのね・・・
万が一と言えば、白が保険の広告のモデルになった。
応援してくれた皆様、ありがとうございました。
3月賞なのであと一年くらいしないと見られないのね。
待ち遠しいと言うか、待ちくたびれちゃうねぇ。
旦那さんに報告した。
「猫の保険っていうけど、白みたいに外に出る猫は怪我や事故のリスクが高すぎて引き受けてもらえないんじゃないの?それとも、リスク細分型? 走る分だけ、って白は走行距離長すぎてダメか?」
・・・どうなんだろう。体力はあるから、健康面では優遇されそうだけど?
今まで、そういう備えって考えたことがなかったけど、白の隠し飯をきっかけに考えることも必要なのかも、と思った。
最近のコメント