第5話 コッコロちゃんの巻
製作 保護者
作画 保護者
制作協力 姫
インパクター こころちゃん
第11回 夕日の中で

キノミンやキノックたちとたのしくあそんでいたトイチくんとミィユウちゃんたち・・。
たのしい じかんは いつでもすぐに すぎてしまいます・・・。
「きれいなゆうひでしょ?」「うん!」「わたし・・このばしょがだいすきなのよ」
「わたしは このもりのさきにある ちいさなむらのおうちすんでいるのよ。」
「ふ~~ん。ぼくは モジャモジヤのもりのさきにある スピードワンダーの おかに ・・・・」
「しっているわよ、おかあさんといっしょに すんでいるのでしょ?」
「えっ?どうしてしっているの?」
「それは・・・・・あっ!わたし、ソロソロおうちにかえらないと・・えみちゃんがしんぱいするもの」
「えみちゃん?」
「ええ、わたし えみちゃんと、えみちゃんの パパさんやママさんといっしょに くらしているのよ」
「ふ~~ん・・にんげんと いっしょに くらしているんだ・・」
「そうよ。ねっ、!トイチくん。あしたもなかよく みんなといっしょに あそびましょうよ。」
「うん!いいよ!!」
こうしてトイチくんたちの たのしい いちにちは すぎていこうとしていました。
そしてゆうひは トイチくんやなかまたちをいつまでも あかく そめつづけていました。
だいいちぶ おわり。 だいにぶをおたのしみにね!!
コメント
この夕日も描きました。この夕日のインパクトはずいぶん前ですが
尾瀬に出かけた時に見た夕日があまりに素晴らしかったのを
いまだに鮮明に覚えていたからです。
モチロン実際の尾瀬の夕日の素晴らしかったことは
この比ではありません。
何度か夕日に染まる尾瀬沼と燧ヶ岳(ひうちがたけ)を描こうと
無謀な野望を燃やした保護者ではありますが
いまだなしえていないのです・・トホホ・・

約束通り保護者が紙芝居を作りました
光沢紙で印刷して・・その裏にセリフを貼り付けて・・
わぁ~~紙が反って駄目だぁ~~
両面光沢紙・・
うん!上手くできた!!でもコストが
ぬわ~んと両面光沢紙は1枚60円もする!!
単純計算で1話あたり10枚として・・紙だけで600円!!
驚きで~~す!!
う~~ん・・何かいい方法は・・
あっ!パウチ、パウチ!
で、やってみた
片面光沢紙が1枚20円で、パウチフイルムが1枚17円
光沢紙に画像を印刷して・・ファイン紙にセリフをいれて・・
で、もってパウチ、パウチ!!
おお!意外とイイジヤン!!
そんで調子に乗って紙芝居のフレームも作ってみました
材料は・・発砲スチロール。材料費300円!!
う~~ん・・まだ改良の余地はあるけど・・
とにかく形にはなったゾ!
インク代を含んでも・・(1カートリッジで2話)
1200円前後で出来そうだ
と、すれば・・保護者がタバコをやめれば・・
月に10箇所にはボランテアで配布できそう~~
やったね!!
写真・・撮ったんだけど・・・
USBハブを会社に忘れてしまった!!
てなわけで・・写真は月曜日にでもUPするネ!!
イソイソと紙芝居つくりに励む保護者でした

皆さんのお近くに、この紙芝居を見せてあげたいな~
そんな場所や施設があれば御連絡ください
お子様がお通いの保育園とか幼稚園。
う~~ん・・小児病院とか・・
はたまた・・
「お~~い!私、読み聞かせしてるよ~~」とか。
連絡がいただければうれしいですよ~~
保護者が厳選セレクトの上、無償でご送付させていただきます
でも・・送付代はもってネ。
なお、UPされたセリフの内容は小学生低学年程度の理解力が
必要かと思われますので私、保護者はさる、教育関係者の
ご指導を仰ぎ、保育園児ないし幼稚園児にもわかる
セリフを添削依頼中です。
モチロン添削後の言い回しはサイトにUPしますよ。
よろしくね!
「コッコロちゃんの巻・第1部」は今回で完結
第2部は2月頃に開始予定
ミィユウちゃんをメインにして展開されます
お楽しみにネ!!
それまでは実写版トイチ君をよろしく!
最近のコメント