アメリカと日本での違いでちょっと驚くことですが、こちらは大型犬でも家の中で飼うのが普通で、猫も外へ出したりということはありません。日本でよく迷子のペットがありますが、え????どうやって????とちょっと不思議でした。
少し考えると住宅事情の違いなんだろうな〜と気づきます。アメリカでは24時間、365日完全空調で家の中の温度が一定なので、窓を開けたり、網戸なんてことがないです。(日本で暮らしていたのが遠い過去のことで忘れかけていました)
私的には室内飼いでちょっと外(近所)へも出られる、というスタイルが一番幸せなような気がしますが・・・我が家の猫は外の世界は全く知りません。
ハワイへ来る前は韓国で暮らしていたのですが、家のバルコニーに出して、春や秋の風の匂いや冬の寒〜い雪、などいろいろ見せておりました。「お散歩に行くよ〜」と呼ぶと喜んでバルコニーに飛び出して来たものです。主人には、外を知って出たがるようになると困るからやめてくれと言われましたが(苦)。
猫ちゃん、散歩が要らないという理由で、主人は犬より手間がかからないといつも言うのですが、一緒に散歩に行きたくて仕方ない(猫用バギーを買おうかと何度も検討しました)私は、犬でも飼えるのではないか????と思ってしまいます。


最近のコメント