時はGW、渋滞が心配だ。
お腹がすいた3人はめかりPAで昼食。
ウチュウセンでわんさかしていた。
レストランは並んでいた。
3人はテイクアウトできる店をウロウロし、佐世保バーガーの店発見!
佐世保バーガーと飲み物を買って、ウチュウセン内でもぐもぐ。
旨いではないか!
ウチュウジン㊀は大喜びだった。
再び、ウチュウセンは出発した。
山陽ウチュウセン道を北上。
途中、2等パイロット管理人に操縦が任された。
マスカットソフトクリームを食べて、頭を冷やす管理人。シャキーーーーン!
ハンドルを持つ手が緊張する。
なにせ、初のウチュウセン。
パイロットが管理人に代わったからと言って、遅れを取っちゃあ、なんねぇ。
精力的に飛ばす管理人であった。
うぉおおおおおおおおおおおおおおお!
その甲斐あってか(ないと思うけど)、いい時間に山口県にある「錦帯橋」に到着した。
中学の修学旅行以来だ。●十●年ぶり♪
心が高揚する。
近くの山にロープウェイと城が見えた。
料金所ではセット券があったが、利用時間が過ぎていた。
ウチュウジン㊀は無理をすまいと言ったが、とりあえず係の人に確認する管理人。
すると!GW中は時間延長されていた!
迷わずセット券購入。
ただし、お城が閉まる時間があるので、寄り道せずに行くことと念を押された。
全く、いいお天気だ。暑い。
頂上からの眺めに期待が膨らむ。

行く途中、黒猫が!
声をかける3人だったが、あまり気に留める様子はなかった。
乗り場に着くと、ちょうどロープウェイが出発した後で、次発のものに一番乗り。
ベストポジションをキープする3人。
窓からは、木々の合間に錦帯橋が💕
駐車場の河原も広いな~。
頂上に着くと、少し歩いてお城へ。
城の名前は「岩国城」昭和37年再建。
城を後にして、麓に戻った3人。
暑かったので、佐々木屋小次郎商店でソフトクリームを買って食べた。
ものすごい種類のあるソフトクリーム屋だった。管理人は巨峰味。

その近くに、ナニコレ珍百景に出たという「むさし」というソフトクリーム屋が・・・。
140種類だって。中には、納豆なんていうのも・・・・。
さすが、山口県。こんなところで決闘がなされていようとは。

お土産を買ってルンルンの管理人。
ウチュウセンは宿泊地のある広島県福山市をめざした。
途中、呉PAで夕食。
管理人は呉海軍カレーに肉じゃがを入れたカレーうどんを食べた。旨い。
ウチュウジン㊁はレモンラーメン。レモンのスライスがたくさん載っていた。凄い。
ホテルにチェックインすると、管理人は併設された「華の湯」という銭湯に行ってみた。
たくさんの風呂がある。
菖蒲湯、壺湯など珍しいものにも入ってみた。
さっぱりした後は、自販機でハーゲンダッツアイスクリームを食べて就寝。
最近のコメント