以下、主に費用のレポートです。
何かに役立てて下さい。
まず、タイトルの主眼です。

執刀Dr.から、渡されました。 呼吸器挿入時に 炎症を起こしていた牙が抜けたので 保存して置いて下さったそうです。
後で書きますが、合同火葬だと 個別の遺骨は 当然 戻って来ません。
それが解っていたかのように、遺牙を一本。
....最期の最後まで このコは....。 右のカプセルは、葬儀場で購入した[御骨入れ]です。\1500。
こちらは、医院の費用です。

\13万!? 思わず確認させて頂きましたが、生検も込みの費用でした。 当初、50万まで考えていたのを、「30までは いきませんよ」とは言われていたのですが....、失礼ながら、大丈夫なのでしょうか。 見える範囲だけでも 看護士さん5人以上は居られるのですが....。
と、実際に会話してしまいました。 本当に失礼しました。
つづいて、葬儀費用です。
http://www.pet-oasis.jp/gallery/gallery_list-1843-10844-1.html

こちらはネットと直電で確認してから行ったので 驚きはしませんが、事実上の[永代供養]込みで この価格は....、大丈夫ですか 経営....。
事実上 と表現したのは、合同葬を選んだからです。つまり
今後、合同葬が続く限り 墓碑の維持も続くのです。
勿論、[墓碑銘]は、個別ですよ。
蛇足ですが、この霊園の所在地は 私にとって慣れ親しんだ[宇治川ライン]と称されるワインディング・ロード かつ、滋賀への裏道 です。
ネットで出会ったコが、ネットでの継がりを生んでくれて、ネットで見つけた霊園で眠る。
まるで全てが、ネットで見ている私の夢 かのようです。
現代版の [胡蝶の夢] でしょうか。
では、また。
次回は、生検結果の御報告 の予定です。
例によって、ご質問はネコジ・メールにて承ります。
最近のコメント