秋まき小麦がどんどん成長し、馬鈴薯の種芋も蒔いてビートも移植し、昨日は小豆の種蒔きをしていました。
一方、庭はいろんな種類のお花が毎日咲いて賑やか。
私が好きなチューリップも咲いたので……
今年も作りましたよ〜、自家製flower arrangement🎵

松の枝、薄グリーンのチューリップ、ピンクのフリフリチューリップ、薄赤紫の八重ツツジ、ムスカリ、薄紫の宿根草。(名前分からず^^;)
部屋に飾ると、仄かに香る花の匂いに癒されます。
細菌の繁殖を抑える為に、吸水性スポンジを水に浸す時…ほんの少し漂白剤を垂らしました。
切り花延命剤の役割を果たしてくれます。
チャムにも見せたら……

くんくんくくくん。
鼻をひくひく、口元が歌舞伎みたいになった匂っていたけど、一通り匂いを嗅いで興味が失せると、さっさと水を飲みに行きました(笑)

お花より、私の方が美しいのよ。 BY チャム
うん、そうだね。
でもチャムさんは…目元が目ヤニ汁のせいで薄汚れてるよ〜💦
1日に何度も拭いているけれど、もう跡がついちゃって毛が生え変わる迄目元は薄汚れたまま…ね😓
ライカは、いつもこんな綺麗な花達を愛でているんだよね。
いいよねぇ〜。
でも毎日晴れている訳ではないし、春の道東地方は風が強い日も多い。
中々お散歩させてあげられない……
チャムのお散歩デビュー、何時になるかな。
一緒にお外に出られる日が早く来ると良いね。
最近のコメント