山形はどこに行っても温泉だらけ。
梅干しおばちゃんは、美術的建造物がお好き!?
という事で、大正浪漫漂う温泉「尾花沢 銀山温泉」へ。

日中は普通っぽいんですが、写真上段(サンプル)のように雪があって
夜ともなるとステキな雰囲気満点なんです。
川にはマスや岩魚が泳いでいました。
古い建物はいまだに使われている「旅館」です。
奥へ進むと梅干しおばちゃんの日記にもあった
サイダーが売っていて橋の上のテーブルと椅子で一休み♪
更に奥にはカレーパン屋さん(宮崎アニメみたい)があります。
行き当たりには滝があり、マイナスイオンを
がっつりと浴びました(≧∇≦)
オマケ。帰り際にはまめおが車を取りに行き戻ってみると
市役所職員を名乗る男にナンパ!?をされていました。
女子3名は「アイツは怪しいでぇ〜絶対!笑」
笑、って(; ̄ェ ̄)ナンデヤネン
その後は数あるそば処の中でも、まめおの行きつけで一押し!の、
大石田町のお蕎麦屋さんへ。
ここでは梅干しおばちゃんがビックリしていました。
それは「そばがき」です。かいもちとも言いますが、
蕎麦の粉をお湯に入れ、塊状にしたもので
蕎麦のおもちみたいなものです。
ここでは納豆や甘いゴマだれで食べます。
そば処では普通にあるものだと思っていたのですが…
お昼も楽しく済み、庄内地方へ。
まずは「山居倉庫」です。
読んで字のごとく倉庫。昔の米穀倉庫です。
湿気防止構造の建物と、ケヤキの並木と自然を利用した低温倉庫です。
このケヤキ並木が倉庫と石畳が相まって綺麗(⌒▽⌒)

この日は結婚式の前撮りだか、式の時に見せるのか
着物姿のカップルが撮影していました。
写真をよく見ると、中央あたり木の陰に撮影隊と袴姿が見えます。
ココではやっぱり梅干しおばちゃんはお米「つや姫」を購入。
つや姫は冷めても旨い!山形一押しのお米です。
その後は「加茂水族館」へ。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
「クラゲ水族館」です。
普通に魚もいるのですが…
やっぱりクラゲが綺麗(≧∇≦)
そして、新築してからできたこの大きい水槽!圧巻…

そしてここにもあの人が現れました!
「ママゴロウさん」が!
初めての方のために。
ママゴロウさんとは、ママンとムツゴロウさんを合体させた造語である。
ナンノコッチャ
その2の2へ、つづく…
最近のコメント