私としてはやっぱり北国の冬は、畑に雪が積もってて一面真っ白じゃないと“本物”という気がしないんですよね。
地元の友達は『雪なんか降らない方がいいよ』言っていますけど。
私の感覚って変なのでしょうか?(^^:)?
3日間位断続的に雪が降ったり止んだりしていたのですが、一昨日ようやく降り止んだのでちょっと家の周りを歩いて見て回りました(笑)

こちらは家の北側に植えられた樹木。
1日中日陰になるので、朝になっても全然融けていません。
枝に湿った雪がすっぽり覆い被さってて、凄く重たそうですよね^^:

こちらは我が家の畑の脇に植えられた防風林。
こちらも雪がたっぷり被っていて重たそうです><:

そしてこちらはずっと雪が降り続いていた●●山脈。
最近ずっと天気が悪かったので全然見えなかったけど、やはり雪で真っ白な方が、綺麗に見えるよな~って思います。
それにしても今回の低気圧は気温も高めだったので●●山脈の向こう側では時ならぬ雨が降り、札幌雪祭りの大雪像も融け出したりもしたそうですよね。
もうすぐ(今週の火曜日に)開幕なのに・・・。
実行委員の方々連日深夜迄で作業しているみたいで、気の毒~~。
せめて雪祭りの期間中だけでも、冬らしい天候であって欲しいものです。
最近のコメント