ちょうどいい♪と 仕事場で ハーネス付きでのお散歩練習。
Euronは行く気満々で、Rupiさんは 奥に逃げる。
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_92897_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
1mちょいしかない紐だと、結構自由に歩きまわれるよう。
七面鳥さんも 朝のお散歩を楽しんでおりました。
長男から譲り受けたiphoneですが、どうやったら ズームができるのか分からず、
(脇の+とーだと、連写する!!!)
近くに寄らないと写真が撮れない、という 不便さを感じています・・・
いつも 聞くのを忘れる。。。
それともできない、とか。。。
あ、というわけで、七面鳥さんに 逃げられてしまいました。
にゃんずは あんなにでかい鳥が悠々と歩いているのに、
全く気がつかない様子でお散歩しておりました。。。
さて、本番。
子供たちの外遊びの時間にハーネスで散歩。
すごくいい!
なぜ 早くにそうしなかったのか???
Euronが見つけやすい!(笑)
子供たちの傍にいながら、目だけでEuronが追える♪
茂みに入り込みそうになっても 紐をぐいっとできるし♪
とりあえず、今日は走り回ることもなく、ゆったりのんびり
ぐるぐる回る ににゃん。
あ、Rupiさんは 紐なし・・・
予定ではテントから順番に出して~だったので、
一本しか持ってこなかった。。。
でも、Rupiさんは 結構大丈夫なんですよ。
自宅でも 塀に飛び乗ることは ほとんどないです。
一度もテントに入ることもなく、お散歩を満喫できたと思います♪
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_92897_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
そして、肝心の『子供たちに紐を持たせてあげる』計画。
・・・誰も興味を示さない、という結果に終わりました(笑)
いいんだけどね~!
いいんだけどね~ その方が~!
でも、情操教育プログラムが~!!!(笑)
まぁ、目で追えるようになったので、オロオロとにゃんずにばかり
かまけていなくても済むので、仕事もできるし、OKですっ♪
ピアノの上に積み重ねられたパズルを お義母さんが空けてくれた棚に移動したら、
にゃんずのちょうどいい キャットウォークになりました♪
![](/img/diary_image/user_60138/detail/diary_92897_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
Rupiさんが Euron君との追いかけっこで逃げてきて ぴょ~ん♪と飛び乗ってました。
最近のコメント