心&美々

北海道 50代 女性

2008年7月、同年10月、そして2013年7月3匹目を迎えましたが、その年の12月に初代ココちゃんがお空へ… 縁あって1週間後に2代目ココちゃんがやってきてくれました♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(4)

}
心(ここ)

心(ここ)


}
季々(キキ)

季々(キキ)


}
美々(みみ)

美々(みみ)


}
二代目 心(ここ)

二代目 心(ここ)


もっと見る

心&美々さんのホーム
ネコジルシ

今日のお昼過ぎ…
2015年7月9日(木) 229 / 4

お天気もよく、季々ちゃん日差しを避けたかったのか、サイコロベッドで寝ておりました。
しばらくして、最年長の美々ちゃんがノロリノロリとやってきまして…


おわかりですね^m^
美々ちゃん、無理くり入っちゃった(^^;)




季々ちゃん、嫌がる様子もなく、2時間近くこのままでしたよ(+o+)

暑くないのかしらね~。 
冷え性の私ですら、夏は主人にくっついて寝ないもの~(^^;)
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(9件)

白猫ゾッチャ
2018/09/11
ID:zVXl/gyQneg

早いもので、虫の合唱とともにすっかり秋ですね。
家の中も気がつけば寒い!
でもサッと模様替えするところ、素晴らしい〜。
相変わらずニコちゃん、フィービーちゃんはちゃっかりしてる💕

秋のガーデニング、ワクワクですね。
今年はどんな球根を植えようかしら。
ホームセンターまわりもしなくちゃだし、忙しいですね。

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

こんばんは。

まだ9月半ばなのにね。
猫も私も毛布を被って寝ています。

もうすぐネット注文していたチューリップの球根がたくさん届くんだけど、スズメガの蛹が埋まっているプランターは使えないし、どうしようか思案中です。
スズメガって好きな人は好きみたいで、わざわざ飼ってる人もいるらしいの。
成虫はステルス戦闘機みたいでカッコいいんだってさ。。。

みしゃ
2018/09/11
ID:t.aP43QV1DU

急に涼しくなって、日も短くなって来ましたね。
虫の声もかなり賑やかになって、秋だな~って思えて来ました。
リンちゃん大丈夫ですか。
季節の変わり目って、何かと体調が心配になりますね。

バラが綺麗だ事。大分種類も増えたんじゃないですか?
この時期の園芸店は、危ないですよ(笑)
見るとみんな連れて帰りたくなるしね。
連休がお天気だと良いな~♪

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

こんばんは。

今日は曇りだったこともあって、18時半には外が暗くなってました。
秋が来るのが早くありません?

園芸店は秋の花盛りで賑やかでした~。
誘惑が多過ぎますね。
薔薇はちょびっと増えました。
欲張りだから、四季咲きの薔薇ばかりです。
蕾をバッタに食べられませんように~と祈る毎日よ。

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

リンは良くなりました。
ありがとうございます。

ぴろりんりん
2018/09/12
ID:B9J6Bliz0Lo

こんばんは🌙😃❗

寄せ植の配色のセンスいいですね🌹
玄関周りに飾ったら素敵✨✨✨✨
私は植物に詳しくないので💧
この紫色の葉な何でしょう。

薔薇の花って育てるのが難しいと母から聞いています。
家を好物のフルーツと黄色い薔薇で飾りたい(金運が上がりそうだから)と思っていましたが『お母さんやらないわよ!薔薇難しいんだから!アンタにはムリ!』と言われ却下されてしまいました💧
こうして見ると私が知っている薔薇って沢山の種類の中の、ごくわずかなのですね。

本当に今日からビックリするくらい冷えましたねΣ(O_O;)
我が家もそろそろ寒さ対策のラグを敷かないと🎵

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

こんばんは。

紫の葉っぱはトウガラシです。
園芸店に行くと、色んな種類のトウガラシがあって、トウガラシだけで寄せ植えしても綺麗です。

私も薔薇は敬遠していたのですが。。。
難しいというより、とても手がかかります。
虫対策や病気対策、剪定とか。
人の手にかかって、やっと綺麗に咲くみたい。
特別な花なんだな~って思います。
うちにあるのは初心者向きのものばかりです。
挑戦してみて~!

ぴろりんりん
2018/09/12
ID:B9J6Bliz0Lo

こんばんは🌙😃❗

またまたの質問いいでしょうか???
紫の唐辛子は食べられるの???

薔薇はやっぱり手間隙かけて大切に大切に育てていかない難しいのですね💧
母に却下されてしまったのでジャスミンの香りに似た何とか何とかって花(名前忘れちゃいました😵💦)生け垣に植えるようなものの苗を購入しました🌺
上手く咲いてくれるといいのですが💧

余談ですが。。。私が大切にしていた苺の苗は私が仕事に行っている間に母に捨てられてしまいました💧
1年しか持たないから捨てたわよって😭
苺が実らなくもとお花を楽しみに観賞していたので残念でした💧
ホントに苺って1年限りなのでしょうか???
ムカついたので何度も辞めてと伝えているのに何度も買ってくる金タワシとタワシをこっそり捨ててやりました。

日常的に食べれるものなら母も捨てないと思い次回はネギを植えようかと思います🍀

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

このトウガラシは観賞用なので、実は食べないと思います。

薔薇は手間暇かかりますが、修景薔薇と呼ばれるものはある程度放っておいても大丈夫みたいですし、初心者向きの品種は病気にも強いです。
私も初心者なので偉そうな事は言えません。
イチゴは育てた事が無いのですが、収穫を考えたら毎年新しい苗を植えた方が良さそうな気がします。

実の親子は遠慮が無いですよね~。
私は18から家を出ているので、今さら同居は難しいかなと思いますが、母がいよいよ弱った時には、いつでも引き取れるように心積りだけはしています。
ぺったん ぺったん したユーザ
心&美々さんの最近の日記

まだまだ冬は終わらない?

2月3月は、これでもか!っていうくらい寒暖差が激しくて、降雪量もそう。 がバーッと降ったり、ギューッと溶けて減ったり忙しい天候はまだ続いている今日この頃。 我が姫たちは相変わらずくっついて...

2025/03/17 105 4 17

雪景色 にゃん達はネコ写で(=^・^=) でも1枚ありました(^-^;

先週水曜日まで札幌圏の積雪は20センチでした。 が、翌日からどんどん降り続き、とうとう80センチ以上になったようです。 花梅も雪化粧。 藤棚も枝のすぐ下まで雪が!! ...

2025/02/03 111 4 18

年越ししてしまいました(;・∀・)

季々が季節の変わり目、春や秋に風邪にかかったり涙目になったりの症状が現れるようになって数年。 昨秋は11月に右の瞳孔が開きっぱなしになり精密検査も受けましたが、風邪の症状が治まってくると目も治ったよ...

2025/01/09 109 4 16

先週猫の日は…(季々の診断結果)

不機嫌そうですなあ、季々ちゃん(^-^; カメラ向けるタイミングじゃなかったのかな? そんな季々は先月末に突然右目が瞳孔開きっぱなしになり、ちょうど風邪で通院中だったこともあり翌日診て...

2024/11/27 109 6 15

まとまった積雪

 よ~く見るとスズメがえさを食べに来ていますよ♪ おとといの夕方からちらちら降りだし、昨日の朝には今年初のそれなりの積雪が! 降り始めはどうしても車の運転が慎重になるので道路はゆっくり走...

2024/11/20 117 5 20

季々の風邪

ちょっと待って! 季々ちゃんの前にあたちのお祝い報告してよ~!!(~o~) あっ、ごめんごめん(^-^; 美々ちゃん、10月18日  16回目の家族記念日を迎えました♪ 夕飯に...

2024/11/02 136 8 21

実はこんなことがありました。

9月はドライブで風のガーデンを見て来たり 帰り道 3段の滝を見たり 家族レクに力を入れましたが動くのは夫であり、私は眺めるだけなのでレクっていうより妻孝行になるのでしょうか!?...

2024/10/10 216 4 28

やっぱり8月になっちゃった(;・∀・) 一か月に1度の日記更新 コレでも順調!? 

札幌近郊の我が家からはかなり遠い地球岬のある街へ11年前迎えに行ったのがこの子、 季々(わたし♬わたし♬ 私のことよ~(*^。^*) )                       ...

2024/08/05 143 6 17

7月になり…

暑くなったり肌寒い日がぽかっとあったり、天候が落ち着かない北海道です。 それでも数種の家庭菜園が順調に育っているようで今のところ安堵しています。 ただ今年は種から育てたバジルの成長が悪いのと、バジルだ...

2024/07/11 136 2 16

おっと! 6月になっちゃった💦

ちょっと手をかけたり、球根を増やしたりするとこんなにも鮮やかになるんだな~っていう5月でした。 ミニチューリップ(原始チューリップだったかな(^-^;)も鮮やかだったし、 ツツ...

2024/06/12 121 2 14