前々から捕まえたかった、警戒心が強い白黒ちびちゃんをついに確保することができました!
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-87618-43499.html

これで、公園近辺に常駐するメス猫ちゃんは全員さくらねこです。
ほっとしたのもつかの間、彼女を捕獲した深夜に「子猫ちゃんを道路で捕獲した」と餌やりさんから連絡が・・・
色柄、三角のお顔、明らかこのコの子供です・・・ ( ̄□ ̄)!!

ママ猫ちゃんを探して、頑張って這い出してきちゃったようでした。
今を逃すともう二度と捕まえる機会はなく、野良猫が増えてしまうので保護しました。
元々、依頼してきた人は丸投げ系の方で・・・。お願い事がある時だけ連絡してくる方なので、正直一瞬迷いましたが、やっぱり預かって帰りました。
自分だけで何とかできないか、色々方策を考えてみたものの、仕事しながら乳児猫ちゃんのお世話は到底無理で・・・><。
ミルク猫ちゃんの経験豊富な、信頼できる猫神様直属の社員様に預かりをお願いし、お引き受け頂けて本当に本当に助かりました(涙)
また、里親さんを探します!
ママちゃんは、気になって昨夜も様子を見に行きましたが、元気そうな様子でご飯を食べていました。
***
日頃の活動から、ボランティアについて、、
餌だけやってヨシ(後は知らん顔)とされる方は、やはり自己中心的な方が多いのかな・・・と偏見を含んだ所感をもってしまいます。。
「自分にできる範囲のことを精一杯やろう」と頑張ってる方は、できるだけお手伝いしたい衝動にかられます。そういう方は得てして、わきまえた行動をされるように感じます。。
なのでもう、そういう「自分がお手伝いしたい」と思える人だけに協力していきたいと思っています。それですらキャパオーバーに近いですし。。
と思っていても、可哀想なこを見たら・・・
この決意もどこまで持つかわかりませんが ヽ(`Д´)ノ
最近のコメント