でも、仕事の疲れと暑さで疲労困憊で、今朝は母が出勤してくる時に「りんちゃんのお花買って来て~。」と頼んでしまいました。
今まで月命日は色々プレゼントを買って来てあげたのに。
お花だけでも必ず自分で買ってきたのに。
この前、コタコリテンランに色違いの首輪を新調してあげた時、りんちゃんのは頼みませんでした。
母が「もうりんちゃんにはたくさん首輪買ってあげたからいいんじゃない?」って言われて。
それでもまぁ・・・後で別に注文しようかなぁとは思ってたけど、今月は出費も多かったし来月でもいいかなぁなんて考えてて。
ちなみに、コタコリには絶対に譲ってあげなかったりんちゃんのイメージカラーの赤。
だけど、なんでだろう・・・天ちゃんの首輪を赤にしちゃったのです。
そんなこんなで、今日の月命日は、母にお花を頼んだだけ。
そして、今朝、おとといの日記の返コメを書こうと思って、ネコジルシを開きコメントを入力しようと思ったら・・・
突然、何もいじってないのに、kotehanaさんの「そらいろの扉」の画面が別のタグで突然開いたのです。
「え?」
と思いつつ、一年ぶりくらいにまた読ませていただきました。
倫太郎とお別れして間もない頃、確かまるやんさんから教えていただいたkotehanaさんのブログ。
泣きながら読んで、入院中の母にURLを送った去年の6月。
母も「そらいろの扉」を読んで、「いい話だね。その通りだよ。ゆきもりんちゃんも今は寂しくて仕方ないけど、猫神様の言うように、これからまたりんちゃんに似た子を見つけて、育てたらいいじゃない。」って返信が来ました。
新しく猫を迎えようか悩んでいたあの時、「そらいろの扉」に“また猫を飼っていいのかな・・・?”って迷ってる私の後押しをしてもらったんですよね。
そしてこたちゃんを迎えた。
なんで、今日、突然「そらいろの扉」が開いたんだろう??って不思議で不思議で。
私が、りんちゃんの月命日を今回は手抜きしたように感じて、
りんちゃんが「初心を思い出すのにゃ!!」って怒っていたずらしたのかな(笑)
それともイメージカラーの赤を使っちゃって怒ってる?

「プレゼントなし~?うらめしや~。」って?(笑)
虹の橋でご立腹??
りんちゃん、でもね、忘れてたわけじゃないんだよ。
毎日毎日りんちゃんにまた逢いたいと思っている気持ちは変わらないよ。

コタコリテンランも可愛いくて大切だけど、今でも一番はりんちゃんだから。
ただ、お仏壇の前でメソメソするのはもう卒業しなくちゃでしょ?

そう!!りんちゃんが一番!!
可愛くて愛しくてたぶんこれから先も一番の座はりんちゃん。
だから安心して虹の橋から覗いててにゃ~。
んで、命日と満月の夜には帰ってくるんだよね♪
今日は誰の体借りてるのかな?
今日はお休みだったから、コタコリテンラン、全員とたくさんベタベタした♪
抱っこしたり~、胸の上に乗せて昼寝したり~、お名前読んでお返事させてみたり~。
いつもりんちゃんにしていたように。
きっと誰かの中にりんちゃんがいたはず!!
あとは・・・お仏壇に手を合わせてたら“私の中”にりんちゃんがいる気がしました。
・・・やっぱり、来月の月命日にはりんちゃんの首輪も買ってあげようかな(笑)
ちゃんとイメージカラーの「赤」のね♪
天ちゃんの名前と電話番号の文字プリントは白だから、りんちゃんはゴールドのプリントにして、国王感を出してあげようかな(笑)
何もしないと「うらめしや~!」って怒られてまた不思議ないたずらされちゃうかもしれないからね~(笑)
でも、なんかいいイタズラだったな。
う~ん、それにしてもなんで突然開いたんだろう?
不思議なことって本当にあるのよねぇ。
15年前の7月28日だったかなぁ・・・りんちゃんと出逢ったのは。
7月はりんちゃんと出逢った特別な月。
それなのに、プレゼントもなし、母にお花も頼む、これじゃありんちゃんも拗ねちゃうか(笑)
ごめんね、りんちゃん。
りんちゃん大好きだよ~~~!!!!!!!!
一番愛してるよ~~~!!!!!!!!!!!!
最近のコメント