こぼっちは雨の日の外での生活、これまでに何日あったのかな?
今もお外で生きているであろう、こぼっちのパパ&ママ…
生きてるのかな?こぼっちの兄妹…
こぼっちの関係猫に限らず、外で生きなければならない猫が心配です。
だから、
そんな子を少しでも減らしたい!!!と思い、くこはコツコツTNRをしています。
こぼっちの保護は、そのついでにすぎません。
今は飼えないけど、増やせないけど、猫の為に何かしらしてあげたい… と思う方は、
「TNR」をお勧めします。
お近くのボランティアさんを探して相談してみて下さいね。
くれぐれも!
可哀想だからとご飯だけあげるのはやめて下さい。
あなたも!猫も!!
悪者扱いされてしまうので…。
=外の猫の多くが人馴れしていない原因でも有ります
さて、今日は、
こぼっちのお顔について、書きたいと思います。
「凄い整ったお顔してるわね〜」とよく言われるこぼっちですが、
実は、男性からのウケが非常にいいのですよ。
でもね、
凄く表情豊かなんです、こぼっちは。
だから、
ちょっと違った表情もお見せしたいと思います。
「えー、もう遊んでくれにゃいの? え?それは本当にゃの?」と困ってる顔↓

毛ずくろい後にリラックスしてるところ↓
「今日もきれいににゃったにゃ」って感じ?

私の膝に乗って↓
正統派な顔 とでも言いましょうか。
近いし動くし、ピンボケで失礼。

いかがでしょうか?
こぼっち、超イケにゃん! では、ない、時もあります。。。
このようにこぼっちは、感情を顔に出してくれる子です。
一緒にいて飽きないですよー。
家の者には「お茶目」とも言われてます。
※ちょっと古い表現ですが
こんなファニーなこぼっちくん、
お宅のもう1匹にいかがでしょうか?
熱いオファーをお待ちしています!
最近のコメント