なぜかキャリーにアメショ君を入れたら、排泄することが多くドキドキ。
車にキャリーを置いて出発。
何事もなく病院へ到着して一安心。

(ケージ周りをダンボールで囲ってます。)
今日はいつもどおりの点滴に注射。体重測定や検温もしています。
風邪をひいてしまったのか、涙目だったので目薬を処方してもらいました。
取りあえずは、「急死」する「危険性」は「回避」されたと思いますと
獣医さんからお言葉をいただき、聞いて泣きそうでした。
依然としていい状態ではありませんが。
明日の血液検査でナトリウムの数値が下がっていれば、点滴の回数が
減らすことができるかもしれないとのこと。
獣医さんが医療費がかかっていることを気にしていてくれ、ケージから出す
予定ならウィルス検査はいつしますか?と聞いてきてくれました。
貧血などの心配はないので、採血しても問題はないそうです。
帰り道、ガサガサッと動いたと思ったら寝転んだままでウン○
我慢してくれてたのかなぁ?やっぱりユルユルうんちだね。
明日は整腸剤を処方してもらおうね。
最近のコメント