やや

秋田県 40代 男性

リュック、キディ、カフェの3匹と 同居している「やや」と申します。 猫の話がしたくて登録させてもらいました。 みなさま よろしく。

日記検索

My Cats(3)

}
リュック

リュック


}
カフェ・カプチーノ

カフェ・カプチーノ


}
キディ・エスプレッソ

キディ・エスプレッソ


もっと見る

ややさんのホーム
ネコジルシ

創作童話 「リュックだよ」第1話
2007年3月3日(土) 565 / 7

         第1話

 散歩して お風呂に入って かくれんぼをするリュック。
 リュックは、ボクが最近飼い始めた黄色と茶色のシマシマの猫の名前。
 「かわった名前ね」
 ってみんなは言うけれど、リュックは気に入ってくれている、とボクは勝手に思っているんだ。
 ボクはももこ。小学3年生。女の子がボクっていうのは変?いいじゃない。ずうっとボクって言ってきたんだから。あ、ボクのことよりもこれはリュックのお話なんだ。

 長い休みにボクはパパちゃんと旅行した。
 東北地方っていうところを1週間もかけて車で走ったんだ。明日はお家に帰るという日、パパちゃんの車はまっすぐな道を快調に走っていた。道の両側には、ずうっと菜の花が咲いていて
 「こんなにまっすぐで長い道は初めてだね。日本じゃないみたいだ」
 と、パパちゃんはすごくうれしそうだったんだ。

 そんな時、ボクは菜の花のすぐ近く、道の端っこをトコトコと歩いている猫を見つけた。
 「パパちゃん止めて!」
 車は猫を少し通り過ぎて止まった。猫は歩くのをやめて車の方を振り向いていた。ボクはそっとドアを開け、ゆっくりと猫に近づいていった。




 猫は顎を上にあげるようにしてボクを見つめた。目がまんまるだった。パパちゃんも車から降りてきて
 「猫かあ。びっくりしたよ。ももちゃんが急に止めてっていうんだもの」
 と言った。ボクは静かにしてってパパちゃんを睨んだ。
 「君、どこまで行くの?」
 って聞きながらボクがしゃがみこむと、猫はお行儀よく座りなおして
 「ニャン」
 と挨拶したんだ。
 「ねえ、パパちゃん、連れて帰りたい」
 とボクは言った。
 「うーん、でもさあ、ももちゃん、これから東京まで車で帰るんだよ。猫って車に乗るかな・・・わあっ」
 パパちゃんが言い終わらないうちに猫はパパちゃんの足を駆け上がり、背中に飛びついた。パパちゃんの肩に手を乗せて背中に張り付いている猫はまるでリュックみたいだったんだ。
 「名前はリュックに決定。いい名前でしょ?きょうから君はリュックだよ」
 ボクはパパちゃんの背中からリュックを抱き上げた。
 「だからさぁ、ももちゃん、猫って車に乗るかなあ?」
 パパちゃんがあまり猫が得意じゃないことは知っていたけれど、そんなのは無視してボクは車のドアを開けた。するとリュックはボクの腕から車のシートにスタっと飛び降りて、そしてせっせと毛づくろいを始めちゃったんだ。

 それからは、トイレやご飯を買ったりとバタバタしたけれど、車の中でのリュックはボクの膝の上で居眠りしたり、パパちゃんの運転や窓の外の景色を見つめたりしながらのんびりと過ごしたんだ。




 高速道路の最後の休憩所で、ボクはリュックを抱っこして車から降りた。いくら車が好きなリュックでも疲れたんじゃないかなって思ったから。ボクはリュックをしっかりと抱きしめて、芝生の上のベンチに座ったんだ。すると身体の大きなおばさんが近づいてきて優しそうな顔でリュックを覗き込んだ。
 「まっ、きれいな猫ちゃんね。美人さんだわ。うちにも3匹いるのよ」
 じつはボクは知らない人とおしゃべりするの苦手なんだ。なんとかっていう病気なんだって。だけど、リュックのことを褒めてくれたおばさんにはご挨拶をしなくちゃって思った。
 「ありがとう。おばさん。リュックだよ」
 「リュックちゃんっていうの」
 おばさんはもう一度かわいいと褒めてくれて、それからバイバイって言った。少ししてジュースを持ったパパちゃんがやってきて
 「ねえ、ももちゃん、おばさんと何かお話してたの?」
 ってすごくうれしそうに訊いたんだ。




 それからまたしばらくの間、ボクとリュックは車で眠って、そして無事お家までたどり着いた。
 「お帰りなさい・・あら?その猫ちゃんどうしたの?」
 出迎えたママちゃんも少しびっくりしていたけれど、説明はパパちゃんに任せて、ボクは
 「ママちゃん、リュックだよ。よろしく」
 ってだけ言ったんだ。

 こんなふうにしてボクとリュックの一緒の生活が始まった。
 次はリュックの大好きな散歩のお話をするね。リュックの散歩はちょっと変わってる。チワワとかみたいにハーネスとリードをつけて歩くんだよ。そして散歩で出会ったお友達は「おっきいクン」。

                       つづく

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 このお話はだいぶ前に書いた創作童話です。いまはないのですがHPに掲載したり、某童話賞に応募したりしましたがボツ(笑)。ネコジルシにこさせていただいて、また少し創作意欲がわいてきましたので、少しずつ掲載していきたいと思います。
 
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

GoRoroku
2017/11/09
ID:22JcV2L3YAg

茶々の母ちゃん様

こんにちは~。(^-^)

三男坊さまは、なんてよくお育ちにさられたことでしょうか~!
素晴らしいです~!✨✨✨

忠実に、お約束を守られて、本当にえらいです。
ママの教育のたまものです!
また、茶々ちゃんから、多くを学ばれておられるからこそ、そんなお言葉が出てこられるものと思います。

茶々ちゃんも、ご家族からたっぷりの愛情をもらって、幸せなにゃん生ですね~!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

茶々の母ちゃん
2017/11/09
ID:Hi/NFyrwHQM

ありがとうございます!
茶々のおかげで、三人とも優しく育ってくれました。
今の我が家があるのも、茶々のおかげだね!と、主人ともよく話しています。
茶々がうちに来てくれて、本当にありがたいです♪

サトミ
2017/11/09
ID:cRCGcl.YW.c

茶々チャン😸
お兄ちゃん達の妹な風で色々教えてあげてるのかな😂もぅ・・・可愛くて賢くて
ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙したいですぅ😍

茶々の母ちゃん
2017/11/09
ID:Hi/NFyrwHQM

ありがとうございます☆
茶々さんは、すでに妹というよりも姉になってますね〜!
もう!兄ちゃん達は仕方ないわね〜!と、ドラミちゃん的な役割の茶々さんです。(^ ^)

ベルベルママ
2017/11/10
ID:Brr9D8sWbpQ

はじめまして。
息子さんがあまりに可愛くて思わずコメントです。
小さい子がいたらダメな条件もありますが、その保護主さんは茶々の母ちゃんさんと子供さんたちを見て大丈夫と思われたんですよね。
そうやってもっと里親さんが増えればいいなあと思いました。

話がそれましたが、うちも歳の離れた三人目が男の子。
初めて猫が来たのは三年生の時ですが、猫のお蔭で優しさ思いやりが育ったと思います!
何があっても猫を愛し、癒され、最高の存在ですよね。
去年は上二人が受験でしたが、猫の存在があってこそピリピリした空気のない我が家だったと感謝してます。

茶々の母ちゃん
2017/11/10
ID:Hi/NFyrwHQM

ありがとうございます♪
ベルベルママさんのお子さん達も、三兄弟なのですね♪一緒ですね!
我が家も、賑やかな毎日です。
猫さんはいい具合に潤滑油になってくれて、家族みんなを癒してくれますよね☆
うちも、猫さんと一緒に育ち、優しい気持ちも育って来たように思います。
我が家に欠かせない存在です☆
うちも上の子達が、来年、再来年と立て続けに受験生になるので、茶々さんにお願いすることが増えそうです〜!
ぺったん ぺったん したユーザ
ややさんの最近の日記

リュックのお話(3)4歳になりました=動いているリュックのおまけ付き

おととい3月31日は 我が家の箱入り娘リュックの誕生日でした^^ 4歳になりました。 「リュック、4歳だよ」 「お誕生日、おめでとう」 などとしつこいぐらいに(笑)声をかけたのですが...

2007/04/02 657 11 0

猫グッズをちょっと紹介=動いているリュックのおまけ付き

猫好きだったにもかかわらず しばらくの間、猫を飼えずにいたこともあり その寂しさを紛らわそうと 買い集めた^^;猫グッズがいろいろあるのでした。 その中の代表が・・ こ...

2007/03/27 588 14 0

キディのお話(1)膝猫になった理由

うちの膝猫「キディ」のお話です。 フルネームはキディ・エスプレッソ。 あだ名はキディゴン。 うちの男の子はふたりとも去勢済みなのですが キディだけはちょっと不完全な去勢です。 獣医さ...

2007/03/22 532 12 0

カフェのお話(1)遊び編

うちのイケメン「カフェ」のお話です。 フルネームはカフェ・カプチーノ。 遊び好きのカフェのマイブームは この猫じゃらし・・・。 某猫雑誌の付録で黄色い部分はかなり重いプラ...

2007/03/19 534 13 0

季節はちょっと足踏み

仕事がはかどらないので息抜きをしてます。 暖冬のまま春になったような秋田でしたけれど きのう、きょうと雪模様です。 寒さもぶり返してしまい たぶん、真冬の寒さではないはずですが 身体のほ...

2007/03/07 638 20 0

トロさんからの質問バトン

チャムりんさん、ちゃー子さん、トロさんから ややがバトンを受け取っております^^; えっと152代目は勝手ながら うちの「リュック」とさせていただきました ...

2007/02/26 545 8 0

暖冬の一日

ことしの暖冬。 本物なのかなと思っているうちに もう2月も半ばを過ぎました。 きょうは青空で、部屋の中にも暖かい陽の光が差し込んでいて うちの猫たちはまったくの猫状態です。 キディとカフ...

2007/02/17 562 11 0

リュックのお話(2)自動車編

うちの散歩猫 リュックのもうひとつの特技は 車に乗ってどこにでも一緒にいくことです。 普段の買い物には大抵連れて行きます^^ 「リュック、行くよっ」 と声をかけてリードをつけると  ...

2007/02/05 578 10 0

キディとカフェのお話(1)リュックのお散歩番外編

リュックは親戚から譲り受けた 由緒正しき(笑)飼い猫でありますが キディとカフェは、リュックが引き合わせてくれた兄弟猫です。 その日 いつものようにリュックと一緒に 小さな野球場の近くを...

2007/01/28 944 10 0

リュックのお話(1)散歩編

猫好きの親戚から仔猫の時に譲り受けたのがリュックです。 アパート暮らしだったこともあり室内飼いだったので 散歩をさせてあげたいという勝手な思い込みで 小さな時からリードをつけて外に出るように...

2007/01/25 561 12 0