食が細いのも徐々に解消されてきました。
昼間の間、できるだけケージから出すようにしたら、
遊び疲れてお腹が減るのか、なんとか食べるようになってきました。
ピヌのケージは私の仕事部屋に置いてあるので、
作業している時じゃれついてきたり、キーボードの上であばれる君になったり、
原稿をかんでボロボロにしたりと色々大変ですが、ごはんを食べてくれるならガマンガマン…。
たくさん食べて大きくなれよぉ……
ってそれは食べ物じゃないよっ!
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_97287_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ピヌに対する先住猫の反応はというと
ちーすけはあまり気にしていないようです。
ピヌはちーすけに興味津々なのですが、ちーすけはピヌのごはんの方に興味があるみたい。
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_97287_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ケージの中のピヌの食器に手を伸ばして、ぶちまけては怒られています…。
たのむから散らかさないで…(・_・)
ぴりかとコサビはまだ警戒して近づいてきません。
コサビは仕事部屋の入り口でシャーシャー言ったりニャアニャア鳴いたり
まだどう接していいのかわからないみたい。
威嚇はするけど戸惑っているようです。
ぴりかは…ちょっと神経質になってますね。
彼女も入り口までは見に来るんですが決して中に入ろうとしません。
じーっと観察しています。
ザネリのときもそうだったけど、ぴりかがいちばん時間がかかりそうです。
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_97287_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ピヌはというと、威嚇されるとさすがに後ずさりしますが、隠れるわけでもないので
それほど動じてはいないみたいです。
時間がある程度かかるのはコサビやザネリのときもそうだったので
まあ、気長に見守るしかないかな。
ピヌの兄弟の最後の一匹、里親さんが見つかったみたいです。
よかった(^o^)
最近のコメント