お彼岸でお墓参りもしましたが、やっぱりお出かけもしなきゃ♪
と言うことで、行ってきました!!
『和歌山城』です。
今回は片道6時間、渋滞込みです(笑)
ま、実際は城に着く前にお昼時を迎えてしまい、腹ごしらえが先になりましたけどね。

和歌山ラーメン食べました。
けっこう有名なお店なのかな、お客さん並んでました。
なれ寿司はどんなものかよくわからなくて、勇気が出なくて、結局食べてません。
で、和歌山城。
築城主は豊臣秀長、名築城家の藤堂高虎の手による城です。
関ヶ原の戦い以降は、紀州徳川家の居城として有名ですね。
中は展示室とか資料館とか、そんな感じです。

城に入る前に、たくさんの忍者に出会いました。
そのうちの一人が声をかけてくれたので、ダンナさんと一緒に城をバックに記念撮影をしました。

さすが徳川の城、白い城だし(まぁこれは大雑把すぎですが)、至るところに葵の御紋がありました。
中の廊下みたいな所に、全国のいろいろな城の写真があって、行ったことのある城、行ってみたい城、ぶつぶつ言いながら歩いてました(笑)
弾丸ツアーなので、寄り道なんてできません。
他の観光地には目もくれず帰路につきました。
お土産買いに、道の駅には寄りましたけど。
でもただ帰るだけなんて、それはカリタ家のすることではありません。
帰りは帰りで、まだあるんですよ♪
続きは②で(^w^)
最近のコメント