全く飲んでくれず、とうとう哺乳瓶の乳首を全て噛みちぎってしまったため、
いままで躊躇していた粉末状の離乳食(水で溶くタイプ)へ移行することに。
最初は指につけたものを食べさせる
→スプーンに載せて食べさせる
→お皿の上に誘導、というプロセスでチャレンジ。
…食べれるじゃない。
今までの抵抗は何だったのかというくらいあっさりと、
美味しそうにお皿からペロペロと食べ始める。
同じお皿に水を入れて出すと、
最初こそ映る自分の姿を警戒していたものの、
問題なく舌で掬って飲んでいる。
今までの苦労は何だったのか…
離乳食に移行した結果、食事の手間が大幅に省けたのがありがたかった。
用意が楽なだけでなく、腹持ちも良くなったみたい。
…ということがあったのが約1週間前。
順調に体重が増加し、600gの大台に乗った。
↓は体重測定中の写真

鼻の頭のおハゲが大分回復してきた。
身体能力も著しく上昇し、
寝床になっているダンボール箱から自力での脱出が可能に。

なのにまだケージはすり抜ける…
というかもうケージの上から脱出可能っぽい
結局何の役にも立たなかったな、ケージ。
そもそも小型犬用のような気がしてきた。
キャットタワーの導入を考えるべきか…
最近のコメント