20日の写真ですが…

右眉が凛々しい。
眉頭?が真菌のせいでハゲててこんな凛々しかったんですが、今は薄くなっちゃいました。
きびちゃんかわいいねー、きびちゃんは眉毛出して偉いねー、って家族と言い合ってたのでちょっと寂しいです。
真菌が良くなってるんだということで!
さて、今朝の体重は780gと、うちに来たときの倍以上の体重となりました。
なでなでできる体のスペースが増えた!
当たり前ですが運動能力も上がって、昨日できなかったことが今日はできるって事が毎日起こります。
成長が嬉しい。でも困る事もある。
うちは完全室内飼いですが、やはり心配なのが飛び出し。
これは玄関側から撮ったのですが…

きびちゃん止まって!
こんな柵を置いてみました。
もともと家の隅っこにあったやつなのでこれ幸いと設置。
後ろのオレンジのボードはツルツルしてるので、これから切ってどうにか取り付けて登れないように、ネズミ返しならず猫返ししようかと相談してます。
家族がきびの為ならと張り切って作ってくれるので助かります。
人が通る方は今は段ボールで引き戸状にしてますが、越えられるようになるのも時間の問題でしょうね…。
もう1ヶ所

ピンぼけ!
台所の入口です。
すのこを繋いで冷蔵庫の隙間に差し入れて、これまた引き戸状になってます。
外だと暑いので、家のなかでカンカンギコギコやってたら、きびが眉毛出して見に来ました。
しまえない!眉毛はしまえない!
これも成長したら飛び越えられそうだけど、牽制にはなるかなーと思います。
分かりにくい写真ばかりで申し訳ありませんが、ネコジルシの日記に写真をアップする時は必ずきびを入れる事をポリシーとしています。
だって見る人みんな猫好きだもんね!
それから、今週初めての予防接種予定です。
真菌は前述しました通りかなり良くなって、かさぶたになっているのは尻尾を残すのみとなりました。
真菌は完治まで時間がかかると聞いていたので、何ヵ月、もしくは年単位かな?と腹をくくっていたのでちょっと驚いてます。
ただ素人目なので、油断せず予防接種の時にこれからの見通しを聞いてこようと思ってます。
あと性別も聞いてこなきゃですね。
どう考えてもかわいいからどっちでもいいけどさ!!
最近のコメント