シナモンからも出て… ノエルとライムの治療が第2段階にさしかかった時
残り3ニャンもほぼ同時期に出ちゃったのです‥同じ瓜実条虫~(>_<)
結局、予想どおり全ニャン出ました。
ガックリ(v_v)…でしたが、毎日毎日他の子も出るかなぁ‥今日はどうだろ、
明日は‥とドキドキしながらウンチチェックするのも気が重くてきつかったので
ほぼ同時に残りの子達からも出て、少しだけホッとしました。
これで治療に専念じゃ!みたいな(^-^;)
私の通う病院は、瓜実条虫の駆虫は注射か飲み薬。飲み薬は粉で、
その子の体重によって量が変わります。
飲み薬の場合、1日1包みを3日間、飲み終えて二週間後以降に
便検査して虫が消えていても万が一残っている可能性のある卵も死滅
させる為更に同じ薬を1日1包みを3日間‥で終了。
注射なら1回打って、その二週間後以降に便検査、トドメを刺す為もう1度
注射‥で終了となります。

レオ“うむ・・・大変なんだニャ”
コストの問題もあり、飲ませ方をそれぞれ工夫しなきゃならないから
面倒だけど5ニャンは粉薬にして、体重が8.5キロあるルークだけは注射に
してもらいました(‥;) ルークはお腹も弱いからウェットフードに混ぜて
飲ませる作戦も無理な為…。 注射も体重によって量と金額が違うと
聞いてましたが、ルークは5600円でございました(~。~;)
で、今現在、最初のノエルとライムはいちおう便検査をクリア、
やっと終了。 近々3番目に出たシナモンの便検査をしてもらって、
2度目のお薬期間に入ります。
そして下旬にレオ、ルーク、ももの後半戦…と。まだまだ続きます(*_*)
う~む、たかが虫。されど虫。手強いですな( -_-)長期戦ですね…。

“ルーク、また注射行かなきゃダメだかんね~ 頑張ろうネ!”
・・・ピュアクリにくっついて寝ている。お腹冷たくにゃい?(^_^;)
最初はホントにビックリで、えぇー!?なんで~(゚o゚;)でしたが、
起きてしまった事は仕方ない。今は通院予定を考えるのはウンザリですが
1つ1つ解決していくしかないので、気持ちをしっかり持って対処していく
つもりです。 瓜実は蚤が原因なので‥ 私がついお家にいる子だから油断
してきちんと予防をしてなかったのが何よりの落ち度です‥
みんにゃ、お母さんもまだまだだよ、ごめんよ!(T_T)
せめてもうこんな事にならないように、これからはできる限り隅々まで
掃除もきちんとして、予防も怠らないようにします‥。
出来る事をやっていくしかありませんしね…
先日は3日連チャンで通院‥なんて事もあって、仕事終わって飛んで
行って‥だったからもうクタクタでした。眠りが浅い日々が続き体調を
崩しかけましたが、何とか立ち直ってます(^_^;

みにゃでマッタリ。
みんにゃを守っていかなきゃネ~ ママに力を貸してネ!
あぁ、それにしても通院ラッシュはつらいですねぇ~(ToT)
体はどうにでもなりますが、お金が・・・(ノД`)ォォ~
まだ当分落ち着かない日々ですが、気持ち的にはだいぶ落ち着いて
きてます。ちょこちょこネコジにも顔出していきますので
よろしくお願い致します~
最近のコメント