高い、たけぇ~よ~。
こんだけのお金があったら、どんだけ黒タンにちゅ~るを買ってあげられるだろうか?
今日は、先生とのミーティング。
治療見積もりによると・・・
①精密検査料 5,000円
②一次手術 300,000円
③治療経過観察 5,000円
④二次手術 0円
⑤補綴処置 40,000円 + α 円
α はどんな歯にするかで1万~10万円
計 350,000円 + α 円
ふつーの人は②のところは200,000円。
私は骨の造成治療を含むことから100,000円アップ・・・。
金属アレルギーも若干あるから、極力金属の歯を選ばないことにしたら、
αのところは45,000円。
前回、もう1本を治療しているので+50,000円 なのさ・・・。
たかが、歯。 されど、歯。
放置していた自分が憎い・・・orz
でも、歯のヒビって、歯磨きじゃ~どうもできないもんね。
この治療を保険の効くブリッジにしておけば、こんな高額にはならなかったけど、
死ぬまで、に~っと笑えない歯じゃあ、後悔しそうだから。
ただでさえ歯並び悪いのに、これ以上銀歯が増えたら007の悪役スターになりそうだよ。
愛車もとっくに10年経っている。
買い替え時だが、先送り。
来年の消費税10%切り替え前に買い替えたいが、・・・悩む。
お金も時間もかかる歯の治療。
全部、保険で賄ってほしい、どうしてできないのだろう?
10年もったとして、1年44,500円、1か月3,708円。
得意の計算で諦めよう。
確定申告行って、絶対に医療費控除受けてやる!

「ち!」という表情だが、これは上の抜けた歯の穴に、舌の犬歯が引っかかっているのである。

「管理人さんのバカ~。そんなお金があったら、ボクのジャーキーがいっぱい買えたのに!」
あ~あ、いろんなところを切り詰めなきゃあなあ。
最近のコメント