本でも家電でも食品でも、何でもあります。
以前は入手が困難だった、ご当地ものも取り寄せることができます。
もちろん、猫さんたちのフードや猫用品も良く利用しています。
ある日、引き落としの明細をチェックしていると、どうもペットショップの名前が多い気が。
計算してみると、ニャンゲル係数が30%を超えています。
思い当たるフシがありました。

近所のホームセンターに行った時、アウトレットにサークル型爪とぎが値下げされていました。
このタイプの爪とぎは買ったことがありませんでした。
けれども、安かったので一つ購入。
猫さんたちの前に出してみました。
うっちゃんは、フンフン調べていましたが、中に入って爪とぎしたらお気に召したようです。
ところが、爪とぎサークルには一匹しか入ることが出来ません。
黒ちゃんは、うっちゃんが出るまで待っていました。

うっちゃんの次に入った黒ちゃんも、気に入ったようです。
そこに戻ってきたうっちゃんは、中に黒ちゃんが居るのに爪とぎサークルに入ろうとします。
どうやっても、物理的に無理。

釈然としないうっちゃんの目ヂカラに、さっそくペットショップのお買いものサイトをチェックしました。
ところが、爪とぎサークルだけでは購入金額が送料無料に届きません。
あれこれ買い物カゴに入れているうちに、あっという間に合計金額がアップ。
こうして、ニャンゲル係数が上昇していくのでした。
最近のコメント