行く車の中ではママに抱っこしてもらって、とってもいい子にしてました。
病院は一番乗りで、受付の看護士さんが「レイくん具合どうですか?」
「元気ですよ。ご飯もいっぱい食べるし、ウンチも普通のです。昨夜は一緒にベッドで寝てますけど、夜にトイレやご飯を食べるのに、何回かベッドに飛び上がってましたよ。」妻が言うと「え!ホントに」ってビックリしてました。
その後直ぐに診察室へ
先生が「どうですか?」と、先程、受付の看護士さに言ったことと、「昨日は、2階に勝手に上がってました」と言いながらレイくんを診察台へ
「元気だね~あら、少しお腹大きくなったね」と
その後、検査結果の説明へ
猫伝染性腹膜炎抗体FIPV 800
猫伝染性腹膜炎ウィルスパネル(遺伝子検査)
猫コロナウィルスFCoV +
コロナウィルス バイオタイプ FECV
丁寧に説明していただきました。
「猫伝染性腹膜炎抗体の800は、コロナウィルスには感染はしているんですが値が低いのでいちがやにFIPだとは言えない数値です。次の猫伝染性腹膜炎ウィルスパネル検査(遺伝子検査)は、新しい検査で参考で検査に出しました。費用は病院でもちます。猫コロナウィルスFCoV+は、コロナウィルス陽性を示していて、レイくんは確実に猫コロナウィルスには感染してることになります。問題は次のコロナウィルスバイオタイプで、このバイオタイプは二種類あって、一つはFIPVで、猫コロナウィルスが猫伝染性腹膜炎ウィルスに変異していると言えます。そしてもう一つがFECVで猫コロナウィルスは変異していない事を示しています。」
え!じゃレイくんの猫コロナウィルスは変異してないじゃないの??
それならFIPじゃない?
「そうなんですよね?腹水が溜まってて、抗体も800ですからFIPじゃないとは言い切れない。FIPの可能性は高いと思いますけど、その反対に、元気だし、食欲も有って、ウンチも正常、それにバイオタイプがFECVで変異してない。ちょっとまれなケースで、私も勉強不足で断言はできません。新しい検査なので詳しい説明を検査会社に問い合わせます。」と
希望の光が!!
その後、今後の治療方針を相談
「FIPじゃなくて、お腹に傷が有って腹水が溜まってるのなら、もっと匂いがある腹水ですからちょっと違うし、他の細菌性やウィルス性の疾患でしたら、今処方してる薬である程度まではカバーできてますから、FIPの可能性もあるのでお薬はこのまま行きましょう。ただし、利尿剤はレイくんの腹水の溜まり具合から余り効果が無いようですから、量を少なくしましょう。それと猫インターフェロンを投与しましょう」
インターフェロンは副作用が有るのではと聞いたら、
「ちゃんとレイくんに合わせた量を注射するので大丈夫ですよ、人間のインターフェロンは副作用が大きいですけど猫インターフェロンは副作用は余りありませんから」
妻と相談して腹水が改善されてないので、お願いすることにしました。
妻が「お腹が張って鳴き声が苦しそうで、その上動きが緩慢になってレイくんがきつそうなんですけど、腹水は抜かないのですか」と
「子猫ちゃんは、腹水を抜くときに暴れたりして、他の臓器とかを傷つけると怖いので、それと、圧迫が急に無くなってショック状態とかになるかも知れないので可能な限り抜かない方が良いですよね。レイくんは元気だから暴れそうだし、胸に水が溜まって無いか確認はしましょう」
胸水はありませんでした!
腹水は、その後相談して、私達も手伝う事で抜くことにしました。。
私が抱っこして、妻が前足と頭を担当、看護士さんが後ろ足の猫キックを担当、先生が腹水を担当!先生の「余り暴れたら直ぐにやめますから」との掛け声で!
レイくんはいい子で頑張って200ccも抜きました!
「半分以上は抜いたと思いますよ。もっと溜まってると思ってましたけど、でも、腹水の色が茶色ぽいですね。この間は黄色ぽっかたですけど」と
レイくんも疲れた様子でしたので取りあえず本日の治療はここまで!
インターフェロンは3~4日に一度の頻度での事でした。
帰りの車では、身軽になってママの抱っこから抜けだそうとしたのでゲージ・イン!
行くときは、ママの抱っこでジトッしてたのに!!
午後になって先生から電話があって
「いろいろ調べて、コロナウィルスバイオタイプがFECPなら、98%の確率で猫コロナウィルスの変異はないので、FIPではないとなります。ただし、1例だけですがFECPでもFIPだった症例があるそうですから、完全に疑いが無くなったわけじゃないですけど、次回来院の際に血液の精密検査をしましょう。他の疾患の可能性が大きくなりました。希望の光がみえてきましたね」と!
コメントを頂い皆さん、奇跡が起こりそうですo(^-^)o
レイくんはFIPの可能性が激減しました。
でも、まだまだ油断は出来ません!
では、何故腹水が溜まるのか?
謎は深まるばかりです!
完治するまで頑張るぞ!
通院で疲れたのかお昼寝中です。

最近のコメント