ホームドクターをもとう

良い獣医さんてどんな獣医さん

猫と暮らす上で、通常の付き合い方ももちろん重要ですが、フード選びと同じ位、またそれ以上に悩むのが、良い獣医師を探す事ではないでしょうか?

かかりつけの獣医さんを持つ事は、長く猫と暮らす上でとても安心できる事です。小さい頃からその子をずっと看ていてくれる病院があって、気軽に相談に乗ってもらえたら、そんなに心強い事はないですよね。

猫は自分で病院に行く事はできません。良い病院を探す事は飼い主の義務と言っても過言ではないでしょう。

それでは良い獣医さんの基準て何でしょう?病院の規模でしょうか?それとも診療時間の長さ?診療費の安さなんていう方もいらっしゃるかもしれません。もちろんそういった物理的な事も大事な要素のひとつではあります。しかし大抵の場合、獣医さんの人となりで判断する方が一番多いのではないかと思います。

結局のところ、飼い主も獣医さんも一人の人間です。対人間となってくるとそれぞれの相性というものが大きく関わってくると言わざるをえません。

どんなに有名な獣医さんが開業している病院であっても、実際行って話をしてみると、どうも考え方が合わないという事もままあります。こればかりは1度病院へ行って話をしてみない事には分かりませんね。

それではその病院の目星をどうやって付けていったら良いでしょう?子猫を飼い始めた時に、健康チェックやワクチンを兼ねて、近くの動物病院を訪ねてみると良いでしょう。

その前に、タウンページなどで近場の動物病院をピックアップし、数件に電話をかけて問い合わせてみるのも良い方法ではないでしょうか。また、近所に猫を飼っているおたくがあれば、どこの病院へ通っているのか聞いてみるのも良いですね。

うちの子スペシャリスト

思い込みには注意しましょう

さて、良い獣医さんを求める前に、まず自分が良い飼い主になっているかどうかをもう一度確認しましょう。

動物病院へかかった時に、猫の様子をきちんと報告できていますか?

獣医さんが病気を診断するに当たって、検査の結果ももちろん重要ですが、何よりも手がかりになるのは「飼い主さんからの報告」、つまり家にいる時の猫の状況なのです。

獣医さんは神様ではありません。獣医学を勉強したスペシャリストではありますが、診察台の上にいるその子のスペシャリストは飼い主でなければなりません。

一見関係無いと思われる猫のひとつの行動が、病気発見に繋がる事があります。

獣医さんからの質問に的確に答えられ、プラスアルファのデータを提供できる飼い主になりましょう。その為には普段から猫とたくさんコミュニケーションを取り、観察し、小さな異常も見逃さないようにする事です。そして疑問に思った事は何でもとにかく獣医さんに質問するようにしましょう。良い獣医さんであれば、きちんとした回答をいただける筈です。自分のうちの子の事です。面倒な飼い主と思われたとしても、納得のいくまで説明を受けましょう。

現在はインターネットや書籍などで、たくさんの情報が発信されています。猫の飼い方や病気についても同じ事が言えます。こういったものでたくさんの知識を手に入れ、身に付ける事で、猫との暮らしをより良くしていく事ができます。

ただし猫は生き物です。

10匹いれば10匹みんな性格も顔も毛の色も体型も異なります。知識を身に付ける時に必要なのは、様々な方向から見た知識を取り入れ、それを自分の生活に合わせて柔軟に解釈していく事です。

ひとつの知識だけを鵜呑みにし、他の見解を全否定してしまうのは、とても危険な事です。獣医さんに言われた事が本やネットと違うからと言って何の疑問も投げかけず、不信感だけを募らせたまま病院を変える事だけはやめるようにしましょう。

良い獣医さんを探すのと同時に、良い飼い主、良い人間になれる努力をしていきたいものですね。もちろん私も同様です。

ネコの育て方もくじ

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る