ピース&杏

東京都 60歳 女性 ブロック ミュート

ピースと杏は11歳の年の差があります。 茶トラのピースは20歳。 2004年生まれ❗人間の年齢なら96歳? 白黒の杏(あん)は9歳。 初めてピースと杏が会ったのは2015年8月29...

My Cats(5)

}
あきたこまち

あきたこまち


}
つきあかり

つきあかり


}
杏


}
ピース

ピース


}
こしひかり

こしひかり


もっと見る

ピース&杏さんのホーム

ピース&杏 さん 2025年02月20日にログイン

都道府県

東京都

年齢

60歳

性別

女性

結婚

既婚

飼ってる猫の数

2匹

経験値

115,577 exp

プロフィール

ピースと杏は11歳の年の差があります。

茶トラのピースは20歳。
2004年生まれ❗人間の年齢なら96歳?

白黒の杏(あん)は9歳。

初めてピースと杏が会ったのは2015年8月29日でした。

最初は杏がピースを威嚇していましたが、一日後にはピースの後ろに くっついている杏でした。

自分の子どもたちが大きくなった今は、夫婦でピース&杏の話題中心になっています(笑)

2023.7月と9月にSippoストーリーに掲載
ピース
https://sippo.asahi.com/article/14883831

https://sippo.asahi.com/article/14993131

最新の日記

🧶編み物ジルシ⑱
# チュニックベストとニット帽 前々回の日記で、床屋さんのケープになっていた編み物が完成しました🙌 https://www.neko-jirushi.com/diary/306679/ ...

2025/02/17 142 12 47

【追記②】大手術から一年が経ちました
2024年2月8日に夫は12時間にも及ぶ大手術をしました。あれから一年が経ちました。 お陰様で、今のところ癌の転移もなく、毎月の検査は欠かせませんが、元気に過ごしています。 ここ数年、色々...

2025/02/08 287 22 65

💈床屋さんで散髪?💈+お煎餅+ライオン・キング
# 💈床屋さんで散髪?💈 毎日編み物をしていると、膝の上に来る子がいるんです(笑) そう!杏です(笑) 思いっきり寛いですやすや寝ちゃうんですよ。 最近のネコ写にも投稿しましたが、編み物を掛け...

2025/01/20 257 16 55

メリクリ🎄+編み物ジルシ⑰🧶
今年クリスマスは平日で、お互い仕事のため、外食にも行かずに家で夫とピースと杏と過ごしています。 先月ある猫好きのオフ会に初参加するにあたり、参加者全員に色違いのチョーカーを編んでご挨拶代わ...

2024/12/25 234 12 53

再び手術へ
https://www.neko-jirushi.com/diary/295590/ 1年前に夫の病気が見つかり、この1年は入退院の繰り返しでした。 11月15日は三度目の手術。8時間とい...

2024/12/10 387 23 80

うまうまの葉っぱ🌿
ピースは新鮮なカブの葉っぱや、大根の葉っぱを好んで食べます。たくさんではなく、葉っぱ一つ分くらいですけれど、それはそれは美味しそうに食べるんです。 ## 以前も投稿したことがありますが、普段優し...

2024/11/01 248 17 54

癒やしの水族館🐠🐬🐧🦦🐋+✨MVネコ写御礼✨
# 癒やしの水族館 Instagramで猫友さんになった方と、先日水族館に行ってきました。 品川アクアパークは以前行ったことがあるのですが、職場の企画だったので、ゆっくり見ることができなかった...

2024/10/27 198 17 58

🎆打ち上げ花火+🧶編み物ジルシ⑯
# 打ち上げ花火 今年も近所でお祭りの季節となり、恒例の打ち上げ花火がドーーーン! 杏は瞬時に2階へ避難しましたが、ピースは3発目位でようやく起きて『なに?なんの音?』みたいな感じで...

2024/10/14 258 8 59

MVネコ写御礼+嬉しかったこと♡
# MVネコ写御礼 本日ピースの『旗あげゲーム参加』がMVとなりました。ありがとうございます😊 https://www.neko-jirushi.com/nekosha/252662/ ...

2024/10/02 259 10 53

一週間遅れの敬老の日
1年前の日記を見返すと、ピースと杏の孫との触れ合いに大きな変化があるのが分かります😸😽 https://www.neko-jirushi.com/diary/293524/ 本当は先週来て...

2024/09/22 207 6 51

もっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る