依頼主は60代半ばの夫婦。「もう1年経つが 同居する90代の母親には理解できず『どこ行った、逢いたい』の繰り返し。不憫に思うも打つ手無し。年齢を考えると新たに飼うわけにも…。そんなある日『知り合いの知り合いのそのまた…、チェーンソーで動物彫ってる奴いるぞ』と聞いて依頼した」とのこと。
最初は断ったんです。「プロでないから無理!」って。 渡されたのはこの一枚だけだったし…。しかし、チェーンソーで出来る範囲でいいから と押し切られ承諾。

「チンチンして愛嬌振り撒く様子。上半身だけでも可」との条件のもと、色々と思案し、樽に入ったミニサイズを制作。そしてそれを見本に杉の丸太をチェーンソーでガーガービービー。 何度も打ち合わせをし「口先を細く」「もう少し上向きに」との指示にその都度対応。 時には意見をぶつけながらも進めていく。が、「ここまで来たら楽勝」って思った矢先に落とし穴。削って落として全体像が見えてくると「ウチの子はもっと耳が長い」って。 今さら…

でもまあ 仕方ない。彼らは単にミニチュアダックス像が欲しい訳ではないからね。

「採算度外視でイチからやり直す。時間もあるし」と申し出ると「他に手段はないか」と先方。結果、木を付け足して着色することに。奥さんは少々不服そうにするも「これ以上言えないだろ。ここまで聞いてくれる人は なかなかいない」と旦那さんがポツリ。
嬉しかったですね。こちらの思いが伝わっていて。ネコジに登録したおかげで、飼い主の気持ち理解できるもんね❗なんて…。 今後もたくさんの日記を読んで、愛情を感じて、創作活動に生かしていきたいと思います。皆さんのステキな物語、楽しみにしてますね !!
さて、週イチで続けてきた日記も今回が今年最後となります。皆さんと違う視点で発信するのも面白い、と思いつつも、不備な点も多々あったかと…。それでも その度に多くペッタン コメントを頂き お付き合い頂き、有り難く嬉しく思っています。

今後も『コタ・オールスターズ』と共に楽しく発信できれば、と思っています。来年も宜しくお願いします。
…
…
なんでコタ…❔
真相は 来年 徐々に…(笑)
最近のコメント