こんにちは。。チーキーと言います。。
僕のママは、猫から逃げようと生活をしているため僕を最後に子ネコを触ってなくて、
僕を小さい赤ちゃんだといつまでも思い込んでたんだ。。
だから、僕のあだ名は プチ子 なんだ。。グランが来て気づいた見たいだけどね。。
猫のいない生活を! と頑張ってるママの子になんで僕がなったのかお話をするね。
僕は詳しくは 白猫さん ではなく アルビノ なんだ。。
アルビノはね、とても珍しくてそしてとても弱いと言われてるんだ。
でもママが一番心配したのは僕の兄弟が血統書付の近所の外猫さんにそっくりだったこと、
僕をほしがる人はたくさんいてそんな人たちは、僕が病気になったら わりきる だろうと思ったから。。

なんで~このちっちゃいののけて。。僕のキャンプ用のイスなんだよ。。(;_;
そんな アルビノ にまで目を付けた人間は僕たちを作ろうと必死なんだって。。
たまねぎを切るときは2階に追い出され、太陽がきつくなると家の中に、黄砂も
花粉も僕には大敵で、お薬も麻酔も苦手なんだよ。
歳が行って耳が聞こえなくなる確立は85%とも言われてる。
それでも、売買のレールに載れないで生まれてすぐに冷凍庫に入れられる子より幸せなんだろうか?
それは 僕にも分からないけど、幸せになるために生まれてきたんだよ。。
こんな僕たちをほしがる人たち。。
どうか、気持ちだけに止めて、猫飼いさんにならない選択をください。m(u_u)m
だから、僕のような子を見かけたら、特に猫飼いのベテランさんあなたの手が心地いい事を思い出してね。
勿論元気なアルビノ や 白猫さんもいるよ!保護主さんに聞いてくださいね。

肉眼だとお面の写真のブルーに近いかな。。
そうじゃないと 冷凍庫に入らなくて済んだ子たちもこんなにたくさんの病気におびえなきゃいけないんだ。。
************************************************
アビシニアン /ソマリ
肥満 腎アミロイド-シス・心因性脱毛症 ・家族性アミロイド症 ・進行性網膜萎縮 ・先天性甲状腺機能低下症 ・拡張型心筋症 ・知覚過敏症
スコティッシュ・フォールド
・骨軟骨異形成 ・関節性疾患 ・爪形成不全 ・外耳炎 ・四肢骨形成異常 ・常染色体優性遺伝嚢胞腎(PKD) ・肥大型心筋症(HCM) ・血管輪異常 ・動脈管開存症(PDA)
ノルウェイジャン・フォレスト・キャット
・肥大型心筋症(HCM) ・多発性腎膿胞(PKD) ・糖原(グリコーゲン)変性 ・筋ジストロフィー
バーマン
・先天性白内障 ・眼球上類皮腫 ・遺伝性の脱毛症 ・乏毛症 ・血液凝固障害
ヒマラヤン
・先天性白内障 ・血管輪異常 ・動脈管開存症(PDA) ・先天性水頭症 ・角膜黒色壊死症 ・眼瞼内反 ・チェディアック-東症候群 ・網膜変性症 ・涙点と涙小管の閉鎖 ・常染色体優性遺伝嚢胞腎(PKD) ・顎前突症 ・肥大型心筋症(HCM) ・門脈体循環シャント
メイン・クーン
・肥大型心筋症(HCM) ・股関節形成不全
ロシアン・ブルー
・尿路結石症 ・心因性脱毛症
************************************************
そしてアレルギー疾患
これは、僕たちが抱えなきゃいけないけど 僕たちが作った病気ではないよね。
売る人の責任だけじゃないよね。。
お願い僕たちを好きになら無いで。。

長野 三重 愛知 静岡 車または電車移動ができる方いらっしゃいませんか?
いのちのりれーの仲間になりませんか?
団体活動でも、なんでもありません。。気のいい人 男前 が入会資格(え?入会か?)
1つか2つの新幹線の駅を受け持ってお届けの手伝いです。
原則個人のほご活動さんや、個々の仲間が 手伝いたいo(^-^)o と思う猫ちゃんの
移動のお手伝いです。
何故個人か?は個人には力が少ないから。。
だから みんなが手伝いた~いって思ったらそれも決まり事ではありません。
メンバーがメンバーに声をかければそれで動けます。。
メンバーの男前な声はコメントや各日記を。。
駅のお手伝いは無理という方はコメントでにぎわせてくださっています。どうぞ遊びに来てくださいo(^-^)o
***************************見分け方**************
すみません。。単純に考えないといけないんですよね。。
瞳孔にも色素が無いんです。。だから 黒目部分が 赤くみえるんです。。
ブルー部分も反射でブルーに見えてるだけなので、本当は透明で、水晶体かな?の反射で銀なんだそうです。。(左下の写真)
それに光が反射してブルーに見えてます
同様に真ん中にも色がないので、黒っぽくならなくて赤 がアルビノなんだと思います。。
だから、フラッシュたいてないのに 真ん中だけがフラッシュたかれたみたいに鮮やかに写るんだと思います。
で、暗いところでは赤が暗くなるので黒く写る。。
保護したときには、光にのはいり易い所で確認したらいいと思います。
長時間の太陽に当たるのは気を付けてあげてください。
違ってたら 又書き直します。。
*
最近のコメント